スポンサーリンク

第1437回(7本目/15本録り中)

【ラジオの一言】
番組内でお話しました西畠清順さんですが、そら植物園というサイトも開設しているようです。こういうのを見ていると植物の知識だけでなく、発信する方法、文章力、営業力、コミュニケーション能力、写真の撮り方、webの知識、あらゆる能力を高める必要がありそうですね。でもこの人もおそらく最初は能力は皆無で単なる植物好きだったと思います。そして最初は非常に無様な探し方をしていたはずです。なので、稚拙で雑なやり方でも良いから色んな人に知恵を借りつつ学んでいくべきなんだと思います。(と、自分に言い聞かせないといけない僕がここにいます、、)
~追記~
上記の能力を身につける話ですが、全て自分で出来る必要はないです。おそらく西畠さんもHPは自分で作っていないはずです。つまり、webが出来る人に依頼するのがベストです。何が言いたいかというと、できるだけ自分が興味関心あることだけに集中する環境を作るべきだと思います。その為に、色んな人に出会った方が良いと思います。これでもよくわからない場合は一旦多動力 (NewsPicks Book)を10分以内で読んでみてください。(ホリエモンの本かよって感じだと思いますけど、すぐに活用できそうなことが端的にまとめられています。10分というのは、読んだらわかります)

【2017年10月13日のニュース】
アディーレ法律事務所が景品表示法違反の広告をし、2カ月間の業務停止となりました。医者の不養生というか法律を熟知しているはずなので気付いてもおかしくなさそうですが、んー、もっと適切なことわざがあったような気が。猿も木から落ちるじゃなくて、河童の川流れ、天狗の飛び損ない、弘法にも筆の誤り、文殊も知恵のこぼれ、千里の馬も蹴躓く、竜馬の躓き、麒麟の躓き、あれ、なんか違う。

スポンサーリンク

    新しい記事はありません