スポンサーリンク

 

第1573回(4本目/10本録り)

 

【ラジオへの一言】
度々更新が遅れてしまって申し訳ないです。
8/24にリニューアルしてから色々いじっているとどうしても時間がかかってしまい、遅れがちになってしまうのですが、そろそろ落ち着きそうなので、もうしばらくお待ちください。

 

美津子の長男さんからのお便りに関し、年末感が漂うメッセージで中々良かったです。何を隠そう、年末年始の為に生きている僕としてはこういうメッセージ一つでも少しテンションがあがります。

 

あと、上司のセガワさんですが、お会いして間もない頃にもク〇ニ好きを仰っていた気がします笑。
番組内で話していた彼が凄いという話に関し、言葉だけでは伝わらないと思うので、HPを掲載しておきます↓

HiROT Design|Web関連の個人的実験サイト
※うちの番組もご紹介いただいております・・!感謝

 

【お便り】

ラジオネーム:美津子の長男

【性別】男性
【年代】31~35歳
【お住まい】大阪府
【コーナー】
【メッセージ本文】
タダシゲさん、マスダさん、
おはようございます
こんにちは
こんばんは
はじめまして。
いつも楽しく聴かせていただいています。

会話の中で、賛同できるものもあれば
全く賛同できないものもあったりで
同世代(私は卯年です)が社会に対し、
また社会からの向かい風で息苦しくもがいてる様子が
みんな頑張ってるんだなー、と
肩を押してくれてるように感じ
勝手に少し心地よくもなったりしています。 ありがとうございます。

「仕事のおもしろいと思うポイント」についてですが

私は大学卒業後、おおよその仕事はアパレルに近い技術職をしており
(世間では職人と括られるようです)
サラリーマンとしての技術業に就いたこともありますし
無給で弟子入りしたこともあります。
個人で取り仕事をしたこともあります。
社会に出てもう9年目になりますが
一度たりとも「お金がある」と実感したことはありません。
そんな暮らしが大半だったので
フツーの暮らし憧れて
金回りのいい仕事に就いたこともありました。
ですが、すぐに退社し
結局はその仕事に戻りました。
紆余曲折あり、現在はサラリーマン職人ですが
終業時刻は17時で、休みはカレンダー通りで副業可(しかも持ち込み可)なので
雇われながらフリーで仕事ができる環境にいさせていただいている状況です。
(今までは終電が当たり前でした。)

現在までにそんな背景があります。
すいません本題ですね。

結局やめてもやめても同じ業界に帰ってきてしまっているので
それが好きだからかどうかはわかりませんが
製造業である以上金銭の優先度は限りなく低くなります。
それでも今でも続けているのは
これなら誰にも負けないところまでのし上がれると思っていますし
日々の成長が自分でもわかるからです。
ありきたりですがゴールがありませんし
毎回答えが違います。
加えて母方の祖父母と母親が同じような仕事をしているので
上手くなって自分で飯を食えてる事実が
半分恩返しというか親孝行的なものやと
勝手に思っています。
昔は独立願望がありましたが
今の会社が自由にさせてくれてるので
今は甘えれるだけ甘えようとは思っていますが
タダシゲさんの仰るとおり
今の世の中に基本給の増加は見込めないので
時期を見て、ですかね。

とても抽象的なお便りになってしまいましたが
この仕事をしていて楽しい瞬間は
お客様からのどうやって仕上げたかの疑問に答えないこと(なぜ教えなきゃいけないのかがわからない笑)と
実家に帰ったときの祖父母と母親と仕事の話ができるときです。
特に後者は三人が楽しそうに話してくれるので嬉しいです。

長々とすいませんでした。
私は誰かが笑ってくれる仕事なら
やっている意味はあると思っています。

ちなみに集めているものは旧札と手ぬぐいで
昨年まで東京にいました。
世田谷区民でしたし
下北の克ッとせっちゃんとおじやんカフェによく行ってました。

ではまたお便りさせていただきます。
これからも楽しみにしています。

ラジオネーム:セガワ

【性別】男性
【年代】36~40歳
【お住まい】兵庫県
【コーナー】
【メッセージ本文】
マスダさんはじめまして。タダシゲくんこんにちは。セガワと申します。

第1559回放送でタダシゲくんがちらっと話していた、最初の会社(クソ会社)の元上司です。先日タダシゲくんに会ったときに、このラジオのことを教えてもらってから、毎日の仕事のお供に楽しく拝聴させて頂いております。

さてメッセージで募集していた仕事の楽しみについて少し言いたいことがあり、メッセージいたしました。

タダシゲくんも触れていた通り、私はデザイナーとして、今は好きなことを仕事にできているので、比較的恵まれていている方だと思いますし、制作のやりがいや達成感などの喜びや、これまでの職種に比べるとストレスが少ないのは確かです。

ただし、仕事が楽しいかと言われると、はっきり言って楽しくはないです。仕事に誇りを持っている方には、申し訳ありませんが、私にとって仕事はウンコみたいなものだと思っています。排泄後の達成感やすっきり感はありますが、その行為自体は楽しくはないですし、そもそも便意にもだえたり、便秘や切れ痔に悩んだりしたくないので、もしウンコしなくて生きていけるならそうしたいと思っています。

どうせ苦しむなら、少しでもストレスが軽い方がいいという発想で働いているので、もし宝くじでも当たれば、仕事やめたいと思います。ただ、一生暮らせる不労所得があったとしても、一児の子をもつ親としては、世間体的に仕事をしている体裁は必要かなとは思います。

長くなりましたが「仕事に楽しみなんかない」というのが私の回答です。好きなことでも仕事になると、いろんな責任が伴うので自己満足で完結しなくなり、楽しくないのかもしれません。

ちなみに私はク〇ニ好きなのですが、学生の時、彼女に無理やり1時間弱クンニをし続けた結果、「ふやけるわ」と怒鳴られ、思い切りグーで顔面をボコボコに殴られ、もちろんフラれてしまったのですが、好きなことでも没頭しすぎると、周りに迷惑をかけることもあるので、何事にも節度は大切ですね。

季節の変わり目ではございますので、お二人ともくれぐれもご自愛ください。
これからも放送楽しみにしております。引き続き、収録頑張ってください。
乱文お詫び申し上げます。

2018年11月19日更新時のニュース

日産自動車の代表取締役会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が金銭における不正行為を行ったとして金融商品取引法違反容疑で逮捕されました。50億円という数字が出てきたり、Mrビーンの顔が出てきたり、株価が下がったりなど、話題性のある部分がフューチャーされすぎて、よくわかりませんが、日産の社員が路頭に迷わないことをお祈りします(自社のこともよくわからんのに、超有名企業の最高峰が何してたかなんて一般人がコメントのしようがないですよね、、)

スポンサーリンク

【番組へのメッセージ募集中】

メールテーマは番組HPで随時更新中!メールフォームはこちら!

 

スポンサーリンク

    新しい記事はありません