スポンサーリンク

第1600回(6本目/10本録り)

【ラジオへの一言】

この回で、メッセージ回は終了です。


個人的な感想ですが土地事故さん以外は薄味だった印象でした。読む前の情報をあまり漏らしたくはないのですが、直近ですと、「はちみつばなな」さんが連投してきている状況で、薄味から迷惑の域に達している状況です。

僕も「はちみつばなな」さんのようにアタオカな時期はありましたが、twitterやラジオ内で発信していただけで、他人に迷惑はかけていないと思います。

一応、いただいたメッセージは全て読むスタンスは変えたくないというマスダ氏の意向もあるので、変えるつもりはありませんが、次回収録は久し振りにフルボッコにしようと思っています。


あと、誰とは言いませんが、いじりといじめを履き違えているリスナーもいて、これはもう持って生まれたものなので、改善しようがないのですが、個人的には言葉を発しないことをおススメしたいと思っています。口を開くだけ人に迷惑をかけるだけなので。

この番組は、多くの人に聴いて欲しいとは思いつつも、僕としては「周りが気持ち悪過ぎて孤独で苦しんでいる奴」に聴いて欲しいのです。気持ち悪い奴に来られたら行き場を無くすことが何故理解できないのでしょう。気持ち悪いからでしょうか。


ラジオ関係で滅多にイライラすることがない僕が、この二人のおかげで非常にストレスフルです。

【お便り】

ラジオネーム:明日晴れたら死ぬやろがい

【性別】男性
【年代】26~30歳
【お住まい】富山県
【コーナー】
【メッセージ本文】
今まで生きてきて一番笑った出来事

意外と「ガチョーン」

ラジオネーム:コバサンジェルマン

【性別】男性
【年代】16~20歳
【お住まい】長野県
【コーナー】選択しない
【メッセージ本文】
まいどうも。コバサンジェルマンです。
いつも更新お疲れ様です。メッセージの数がえげつなくなってきていますね。なので、手短に、今まで生きてきて一番笑ったことを書かせていただきます。
それは中学生の頃に、友達とグミを上に投げて食べる遊びをしていたところ、そのグミが天井にくっついて10分くらい落ちてこなかったことです。
上手さとか笑いのセンスとかじゃないですが、とにかく笑いました。こういう笑いってありますよね。
それと自分の話になってしまうんですが、
紅白からエレカシにハマりました。
オススメの曲などあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
それでは、これからも更新ファイトです!
では。

ラジオネーム:明日晴れたら死ぬやろがい

【性別】男性
【年代】26~30歳
【お住まい】富山県
【コーナー】発明企画
【メッセージ本文】
発明企画 「これこそブランコ」 

風を切り、己は棒立ち、ブランブラン。
ブランコを感じれるブランコ
「俺ブランコやってるな」そんなブランコ感を
どれよりも味わえます。

フランス人はポワンポワン
街の女はギャインギャイン
これブランブランです。

ラジオネーム:はちみつばなな

【性別】男性
【年代】21~25歳
【お住まい】兵庫県
【コーナー】面白くなってきやがった
【メッセージ本文】
はちみつばななです!!!

お二人のラジオ!!!
さかのぼって、めちゃ聞いてます。
「りの意思」とか「でこ丸出し女は…」
とかかなり過激な発言を印象に残しております(笑)

私事なのですが、タダしいを聞かしてもらうきっかけは、私自身が「二人の4回生ラジオ」というポッドキャストを始めたことによります。日本放送のANNやNHK-FMは以前から聞いていたのですが、ポッドキャストは中学生以来めっきりお別れしておりました。そして、自分もラジオをしはじめ、自分たちのように素人でラジオを録っている方を検索すると、たくさんいるじゃありませんか!驚きました。

 さて、前置きが長くなりました。コーナーで「面白くなってきやがった」を選択しました!!私は現在、理系大学生で生態系のことの卒論書いてる真っ最中です!
2月5日が提出期限なのですが、7章ある章立てのうち、3章しか書けておりません。ピーンチ!!今日が26日なので、残り10日で執筆を終え、指導教官に添削をウケなければいけないという事実を突きつけられました。。。

 全国の4回生の皆さん、ともにがんばりましょう。

 あと、マスダさんもタタシゲさんもが以前ラジオの宣伝などはしてもいいよ、とおっしゃっていたので宣伝させてください。「二人の4回生ラジオ」というのをポッドキャストで配信しております。大学生目線でうんこから学びのこと、恋愛のことまで様々な話題を取り扱っています。

読んでいただけると、励みになります(笑)お互いラジオを楽しんでいきましょう。私はラジオが心の拠り所です。では、失礼します。
うんまる!!

ラジオネーム:リョウ

【性別】男性
【年代】21~25歳
【お住まい】大阪府
【コーナー】
【メッセージ本文】
おっす!豊中のリョウです!

このたびはマスダさんが一時期熱心に勉強されていた「カフェ経営」についてお聞きしたく筆をとった次第であります。

現在自分がしている仕事はまったく関係のないジャンルですが、数年前からの夢として「自分のカフェを経営する」というものがあります。
「美味しいコーヒーを提供したい」とか「創作メニューで勝負したい」とかそういった方向性ではなく、サブカルチャーをごった煮にしたような「コンセプトカフェ」がしたいという大体のイメージで考えています。
例えば、最低限の音響設備を導入して店内でアコースティックライブが出来たり、お洒落なレコードを流したり、友人に趣味で写真を撮っている子がいるのでその子の個展を開いてみたり、弟がデザインの学校に通っているので作品の発表の場にしてあげたり、自分の好きな小説や絵本などを集めてお客さんに読んでもらえるスペースを作ったりと、イメージはたくさんあります。

ただとにかく資金面のやりくりと、他人から「それがカフェであるという必要性」について問われた時に相手を納得させる自信がない事が現在歩みを止めてしまっている一番の原因になっているように感じています。
昨年はカフェの専門学校の説明会に行ってみたり勉強本を買って読んでみたりしましたがあまりパッとせず、とても悩んでいます。
もし今後最善策を見つけてカフェ経営が出来そうであれば、現在の会社を辞めて全力で取り組んでいくぐらいの覚悟は出来ています。

マスダさん、「カフェ経営」って何ですか?

「夢」、諦めたんですか?

「家庭」と「夢」、両立出来たら最高じゃないですか?

スポンサーリンク

2019年2月8日更新時のニュース

2/7、賃貸アパートのレオパレス21は、建築基準法の規定を満たしていない施工不良物件が1324棟確認されたと発表。問題物件の入居者に対し、転居を要請するとのこと。レオパレスといえば壁が薄いで有名だと思うのですが、建築基準法の規定を守ってなかっただけだったんですね。さすがです。

2/6、ちんたおふぁんさんも紹介されていたSpotifyがポッドキャスト関連のGimletとAnchorの買収を発表。ポッドキャストの波がいよいよ来るのでしょうか。もし盛り上がって配信者も増えてきたら、この番組はいよいよアングラの中のアングラ、光が一切途絶えた漆黒番組になるでしょう笑。

スポンサーリンク

    新しい記事はありません