Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
第1628回(3本目/10本録り)
【ラジオへの一言】
久し振りのゲスト回でした。ワッフルコーン割男さん、出演いただきありがとうございました。
非常に興味深い話だったので、気になることを色々聞けて勉強になりました。
ちなみにゲスト回は3本収録しており、この回は1本目となります。
【お便り】
ラジオネーム:ワッフルコーン割男
【性別】男性
【年代】16〜20歳
【お住まい】千葉県
【コーナー】
【メッセージ本文】
初めまして。ワッフルコーン割男と申します。
タダしいyouに見えるを聞き始めたのは今年からです。お二人のうんこ漏らしの話に引き込まれて以来、最新回を楽しみにしながら過去回を聞きあさっています。
先日、受験が終わり9月からアメリカの大学へキリスト教の牧師になるため留学します。
また私ごとですが、この番組の正直な会話とマスダさんの「面白くない世を面白く」という言葉に共感し、クソつまらない偽善だらけのキリスト教界を面白くするために今年からふざけ倒したポッドキャストラジオをキリスト教界へ向けて始める予定です。
メッセージテーマですが、わたしの好きな飲食店は渋谷の「道玄坂マンモス」というつけ麺屋さんです。先日タダシゲさんのTwitterでマンモスのつけ麺がアップされていて一人で喜んでおりました。
これからも配信楽しみにしています!
長文乱文失礼しました。
2019年5月3日更新時のニュース
5/1、新元号「令和」になりました。渋谷、道頓堀、鹿児島などで大晦日のような大盛り上がりしていたようです。また、各地の神社では御朱印を求めて行列を作り、明治神宮では10時間待ちを記録したとか、、、 別府八幡宮の渡邉司郎さんが下記のtweetをされていますが、、
①改元に伴う御朱印フィーバーが連日話題になっていますね。
先日当宮に御参りに来られた女性のお話です。
彼女は御朱印を集められている方で、先日伊勢神宮に御参りして御朱印をお求めになられたそうです。
神宮の御朱印をお受けになられた事のある方ならご存知でしょうが、神宮の御朱印は— 渡邉司郎(別府八幡宮 権禰宜) (@beppuhatimanguu) 2019年5月2日
現実はこんな感じなので、人々が何を求めているのかよくわかる気がします。
明治神宮の御朱印10時間待ちの理由が判明したので、時空の歪みに放り込んで平成31年5月1日に飛ばしてやりたい。 pic.twitter.com/W0BEfyYjLH
— どーも僕です。(どもぼく) (@domoboku) 2019年5月3日