Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
第1724回(5本目/10本録り)
【ラジオへの一言】
高校一年生だと、色んなことに悩みがちだと思いますが、その時間が一番勿体ないと思います。
いつしか、悩むことが癖になってしまって、勉強できない理由になっていたりするので、
ずべこべ文句言わず、まずは1問解きましょう。じゃないと僕みたいに後々苦労することになりますよ。
【お便り】
ラジオネーム:変人クソ真面目
【性別】女性
【年代】16~20歳
【お住まい】東京都
【コーナー】スカイプで相談
【メッセージ本文】
タダシゲさんマスダさんこんにちは。変人クソ真面目です。いつも楽しくラジオを拝聴させていただいています。クソ真面目とかいう意味のわからないラジオネームの私ですが相談したいことがあります。私は現在、高校一年生です。私はもう進学したい大学と学部がはっきりと決まっています。私は行きたい大学が指定校推薦にあり、絶対にその大学に行きたいのです。しかし、私はそんな目標があるのにもかかわらず学校内で一番忙しい部活動に所属しています。土日も毎週絶対に部活があり、休みがないです。最近もテストがあったのですが、テスト週間に入る一週間前の土日はどちらも一日中練習でした。部活の仲間は本当に良い仲間で先輩もとても大好きでとても楽しいです。しかし、この部活と学業の連立が出来ていないことにすごく焦りを感じています。私は高校受験を失敗しています。高校は3つ程レベルを下げた高校に進学しましたが、現在、順位は学年の真ん中です。最近点数が取れないので自分嫌悪がすごいです。悔しくて仕方ありません。友達によると、2年の成績で指定校推薦は決まるらしいのです。私は部活を続けるか部活を辞めて勉強を本腰を入れるか迷っています。どうするのが一番良いのでしょうか。最近タダしいyouに見えるのサイトを見させてもらった時に指定校推薦を取った方が良いという記事があり、やっぱり取った方が良いのかとも思いました。勉強が好きでないこともあり大学受験を普通にしたくないのです。高校受験の際プレッシャーに負け、勉強が上手くできなくなりメンタルがボロボロになった私は大学受験を成功させる自信が全くありません。不安でしょうがないのです。マスダさんは高校生の時、指定校推薦をもらって大学受験をしたと伺いましたが、高校生の時はどのように勉強されていましたか?成績がどのくらいだったのか、指定校推薦を取るためにしていたことや指定校推薦を取ったらどんなことができるのかや効率の良い勉強方法など詳しく知りたいです。長文失礼しました。よろしくお願いします。これからも頑張って下さい!応援しています!
2019年2月18日更新時のニュース
2/17時点で新型コロナウイルスの感染者が520人にまで増加しています。治療薬の開発も頑張って欲しいですが、防ぎ方についてもう少し突き詰めて欲しいです!