スポンサーリンク

第1727回(8本目/10本録り)

【ラジオへの一言】

皆さん、沢山のベストバイを送っていただきありがとうございました!
来年も宜しくお願い致します!

【お便り】

ラジオネーム:too fine life

【性別】男性
【年代】41~45歳
【お住まい】愛媛県
【コーナー】今年買って良かったものBEST3
【メッセージ本文】
どうも変態です。早速去年買って良かったものを紹介させてください。
いきなり1位ですがSpotifyです。若い頃から趣味で収集していたCDを去年は一枚も触った記憶がありません。ファミリープランなので家族で割るとかなり安く利用できます。エレカシも全曲聴けますよ。大量にあるCDをもう断捨離してしまおうかと迷い中です。
2位は買ったというか良かった海外ドラマで、ゲームオブスローンズです。去年で最終章が解禁となりました。最近またシーズン1からアマプラで見直し始めたくらい好きなドラマです。
3位はこれも買ったモノではないのですが、ラ王のCMです。小さい子のセリフ言えてないやつです。たまに心がしんどい時にYouTubeで見て癒されています。
と年齢と共に物欲も少なくなり欲しいモノが無くなってきている親父のベスト3でした。では今年もお二人のトークをこっそり楽しませていただきます。私は物欲より性欲、今年は嫁VS男3の4P実現目指して頑張ります。

ラジオネーム:ジェフ大橋

【性別】男性
【年代】26~30歳
【お住まい】兵庫県
【コーナー】今年買って良かったものBEST3
【メッセージ本文】
タダシゲさんマスダさんこんばんは。

いつも楽しく聴いています。
結婚式回も面白かったです。タダシゲさんご結婚、そして結婚式の大成功おめでとうございます!マスダさんも大役本当にお疲れ様でした!

今回はメッセージテーマの私が今年買って良かったものを紹介します。

1位 SONY WH1000-xm3

米津玄師やKing Gnuのcmでお馴染みの同シリーズのイヤホン版が人気ですがどちらか一つならヘッドホンが断然おススメです。バッテリー持ち、音質、ノイズキャンセリング機能全てにおいて上です。このノイズキャンセリング機能もなかなかで音楽をかけなくてもノイズキャンセリングをONにして作業するだけで狭い家の中でも自分の空間を持てる感じがします。

しっかりした収納ケースも付属していて
有線用ケーブルも付いているので普通に有線ヘッドホンとしても使えます。

私はこれを室内用、タダシゲさんも1位にあげていたankerの完全ワイヤレスイヤホンを外出用で使いわけています。こちらは雑にポケットに入れられてサッと右耳につけるだけで簡単に接続ができて、無くしたり壊れても消耗品と割り切れるコスパも魅力ですよね。

2位 slay the spire

Steam(PC)、任天堂Switch、ps4で販売されているダウンロードゲームです。

このゲームの作者がドミニオンのようなデッキ構築型ボードゲームや子供の頃から大会に出場するほどのマジックザギャザリングファンを公言しており、このゲームもそういったデッキ構築が肝になっています。遭遇する敵やイベント、拾えるカード、アイテムが毎回変わる塔に登りながらデッキを作り上げていき最上階のポスを倒せばクリアというゲームで1プレイ1時間程度でサクッと遊べて面白いです。

一人用なのでぼっちでもカードゲーム欲を満たせます。

3位 Amazon エコードット

コンパクトサイズのAmazonのAIスピーカーです。

枕元に置いて声でアレクサ、と呼びかけてアラームやリマインダーを設定したり朝起きてすぐにラジオ体操の音楽をかけてと頼んだりして生活に馴染んできたので入れました。

寝る前にradikoでTBSラジオかけて、ニッポン放送をかけてと一言声をかければサッとラジオを再生してくれるのも便利です。

以上私の2019年買って良かったものでした。長文乱文失礼致しました。

最後に2019年も沢山の笑いと元気をいただきありがとうございました。

今年もよろしくお願いいたします。
ラジオの更新をいつも楽しみにしています。

スポンサーリンク

2020年2月27日更新時のニュース

2/27、コロナウィルスが引き続き蔓延していて、GMO、電通、資生堂と在宅勤務を実行している企業も増えてきており、ライブやイベントは自粛している状況です。3/15までという方針も出ていますが、どうなっていくのか。僕は在宅勤務しておりますが、皆さんはどうでしょうか。

スポンサーリンク

    新しい記事はありません