スポンサーリンク

第1741回(9本目/15本録り)

【ラジオへの一言】

番組内でも話していますが、モニターは買っておくと色んな使い方ができると思うので、
買っておいて損はないかもしれません。

昨今のような在宅勤務の時とかはめちゃくちゃ便利です。

【お便り】

ラジオネーム:バカセ

【性別】男性
【年代】31~35歳
【お住まい】大阪府
【コーナー】選択しない
【メッセージ本文】
マスダさん
タダシゲ

初めての投稿です。
6年前くらいに聞かせて頂いていたのですが、忙しさで、数年遠のいてました。
ちょうどテクノブレイクの話の時期でした。

最近久しぶりに聞いてみようと思いまして、聞きましたところ、やはり、面白くて今は楽しんで聞かせて頂いております。

マスダさんのポンコツ上司(同僚?)の話最高でした!

今後も聞かせて頂きます!

特にトピックもない内容で申し訳ありません。

ラジオネーム:ぷらびだ

【性別】男性
【年代】26~30歳
【お住まい】三重県
【コーナー】選択しない
【メッセージ本文】
タダシゲさん、マスダさん、初めまして。
ぷらびだと申します。

昨年の2月頃からこの番組をPodcastで聞き始め、先月ついに過去回すべてを聞き終え、メッセージを送ることを決意しました。
実はわたくし先月まで海外でボランティアとして活動をしており、そのためこのラジオを聴く時間がたくさんありました。日本人と会話をする機会がかなり少ない海外生活の中で日本語を忘れずにいられたのはお二人のおかげといっても過言ではありません。笑
国内や隣国への旅行の移動時や日々の作業のお供としていつも楽しく聞かせていただいていました。

少しだけ記憶に残っている回のお話をさせてください。
最新回を聞きながら、同時に過去回をさかのぼって聞いていくという手法をとっていたため、偶然にも、あの伝説のタダシゲさんの結婚式へのマスダさんの出席の回と、マスダさんの結婚式を振り返る回を同時期に聞いていました。マスダさんの結婚式でのタダシゲさんの破天荒な余興をネタにしながらも、心から楽しそうに結婚式の様子を思い返す二人の様子と、些細なコミュニケーションのミスから、番組相続の危機にまで至ったタダシゲさんの結婚式への出席の回でのお二人の間の非常に複雑な空気感を同時に味わうこととなり、リスナーとしてものすごく心寂しく、なんとも言えない心持ちとなりました。今でも無事に番組が続いており、ほんとに安心しています。
他にも挙げればキリがありませんが、有名リスナーのこうもんのオオカミさんや鉛筆ネームHBさんとの初めての出会いの回などもよく印象に残っています。
ちなみに一番よく記憶に残っているのは、マスダさんの漏らしたシリーズですが、その中でも駅の踊り場で一発やった話は決して忘れることはないでしょう。

なぜそれほどまでにこの番組に惹かれているのかというのは自分の中でもなかなか言語化できていないのですが、本人は違う違うといいながらも、実際非常に仲のいいお二人の軽妙なやり取りが心地いいのでしょう。勝手に昔ながらの友人の話を聞くような感じでこの番組を聞いています。

簡単にメッセージテーマとして、おすすめの本を紹介します。
マスダさんは読んだことがあるかもしれませんが、伊坂幸太郎の「砂漠」です。
大学卒業直前にこの本を読んだため、高校生の頃に読んでこんな感じで学生生活を楽しみたかったと思ったものです。僕の一番好きな小説です。

過去回をすべて聞き終えてしまったので、このところは三日に一回の更新を今か今かと待ちわびている状況です。しかし、お二人ともご結婚されて父にもなるという話なので、ご家庭第一で無理のないように更新頑張っていってください。
これからも末永いこの番組の継続を願って、初めての挨拶とさせていただきます。
長文失礼しました。

ラジオネーム:バカセ

【性別】男性
【年代】31~35歳
【お住まい】大阪府
【コーナー】今年買って良かったものBEST3
【メッセージ本文】
マスダさん
タダシゲさん

いつも楽しく拝聴しています。
さて、先日学資保険の件でお二人はお話されていましたね。
これは保険屋に聞いて、自分自身も実施した保険のかけ方なのですが、

学資保険を選択するのではなく、子供が大学生になった頃に自分にお金が戻ってくる、親(自分か配偶者)にかける生命保険の方が良いと聞きました。
後者ですと、親(自分か配偶者)に万が一のことがあった場合は、多額の保険料が子供に入るメリットがありますし、何もなく18年経ったころに掛け金が手元に戻り、子供のために使うことができます。

よろしければご参考までに。

後になりましたが、
選ばせて頂いたコーナーについて、
令和元年度購入してよかったものは
3位、NIKE エアマックス90 のカスタム。NIKE サイトでパーツごとに色や素材をカスタムできます。タダシゲさんの仰るように、僕自身も通勤中、仕事中はスニーカー履きたい派です。

2位、PanasonicコーヒーメーカーNC-A57です。職場で愛用してます。これまでは粉のインスタントを飲んでいましたが、こちらの方が美味しく頂けます。ただ、コーヒー豆代がインスタントよりコスパ悪いです。

1位、ウルトラワイドモニター(曲面)34インチ、LG製。こちらはゲーム用に売られている商品ですが、僕は仕事に使っています。とにかく作業領域が広がり仕事が捗ります。

番外、エレコム マウス ワイヤレス8ボタン 静音 M-XGM20DLSBKです。こちらも仕事に使用しています。8個ボタンがありまして、一つずつに機能を割り当てられます。タダシゲさんもPC作業が多いと思うのでオススメです。

以上です。
今後も楽しいラジオ楽しみにしています!
特に面白味もない内容で失礼しました。

2020年3月31日更新時のニュース

3/29、志村けんさん(70)が新型コロナウイルスによる肺炎のため死去しました。心のどこかでなんだかんだ大丈夫なんじゃないだろうかと思っていましたが、甘くはありませんでした。ご冥福をお祈り申し上げます。福岡では、20代の女性とその子の0歳児、女性の親の60代男性がコロナウィルスに感染しました。僕も出産間近という状況ですが、どう判断すべきなのか、非常に難しい状況になってしまいましたが、慎重に考えたいと思います。

スポンサーリンク

    新しい記事はありません