スポンサーリンク

第1764回(9本目/13本録り)

【ラジオへの一言】

リスナーさんから様々な年収をお答えいただいていますが、皆さん高給取りが多いイメージです。
逆に高給取りだから答えていただいているのかもしれませんが。

ラジオネーム:かすてる

【性別】男性
【年代】46~50歳
【お住まい】東京都
【コーナー】選択しない
【メッセージ本文】
マスダくん、タダシゲくん、こんばんみ!
どうも、かすてるです。
今回のテーマトーク、年収についてですが、いろんなケースがあったほうがいいかと思い、送ってみます。
ちなみにうちは4人家族、分譲マンション住みになります。

まず月収・年収だけ先に言うと、月収は50万弱、賞与ないため年収は×12で600万弱です。

会社は東証一部企業で、コールセンターのバックヤード(契約手続きを承る部署)で働いてます。
勤続28年、社内では課長的な立ち位置ですが、名刺の肩書きは課長補佐です。
会社の業績は311の東日本大震災で落ちて以降、株価も当時の1/3ほどから上がる気配ないところに
今回のコロナでまた落ちてきています。

この月収を高いととる人は多いと思いますが、時間外手当のおかげでどうにかなっている感じです。
今の仕事はキツいので他に移りたい気持ちもありますが、もし部署異動があったら時間外減=収入減になるのでジレンマですね。

これから就職・転職を考えている方へのアドバイスとしては、会社の強さを見るなら組合を調べることもお勧めします。
組合が強ければ業績低下による収入減も少しは抑えられますので。

まとまりのない長文失礼しました。
お二人もご家族ともどもご安全に!
ノシ

ラジオネーム:ムファサ

【性別】男性
【年代】26~30歳
【お住まい】大阪府
【コーナー】選択しない
【メッセージ本文】
タダシゲさん、マスダさん、お久しぶりです。
ムファサです。はるか昔の話になりますが、受験生だった7年程前の2013年当時にお2人からお便りを通じて、元気をもらっていました。

遅くなりましたが、タダシゲさんご結婚おめでとうございます。そして、マスダさん余興おつかれさまでした。

僕がお便りを送っていた当時、受験や今後の進路について悩んでいる10代のリスナーさんが多かったように思います。同世代のリスナーさんの本音の悩みを共有する時間が、僕にとってはタダしいの魅力の一つでした。その空気感と今近い空気感があり、とても懐かしく思っています。

さて、今回のメールテーマ「月収と年収を教えてください」についてです。社会人3年目の年収を伝えても、あまり参考にならないかもしれません。それでも、当時真剣に向き合ってくださったお2人に感謝を伝える一つの形かなと思い、筆をとった次第です。

当時のお2人と比べて年収が高いのか低いのかは分かりませんが、これが社会人3年目のリアルです。貯金は、コツコツしかできないですが、お2人のような素敵な結婚が出来るように僕も頑張ってます。

また連絡させてください。日本を元気にしていきましょう。

以下はお2人だけにお伝えします。番組では読まないでほしいです。

ラジオネーム:目糞鼻糞

【性別】男性
【年代】36~40歳
【お住まい】福島県
【コーナー】
【メッセージ本文】
新パーソナリティ名は

タダシゲ→オロナミン
マスダ→銭ゲバ
どう?

ラジオネーム:ヨー・スケ

【性別】男性
【年代】31~35歳
【お住まい】神奈川県
【コーナー】
【メッセージ本文】
・リスナーさんの年収と月収(職業も)

マスダさん、タダシゲさんいつも楽しく聞いています。先日収録に参加させていただいたヨー・スケです。

仕事は外資系医療会社に客先常駐として経理。年収は約550万、手取りは26万前後です。

年収の話をする事がなかなかない為、他の方の金額も楽しみです。

今回は職種と年収ですが高卒・専門卒・大卒と学歴で給料が変わっているのかも気になります。

ラジオネーム:亀頭フニフニ丸

【性別】男性
【年代】36~40歳
【お住まい】大阪府
【コーナー】選択しない
【メッセージ本文】
初めてお便りします。10年くらい聴かせて貰ってます。
マスクの話で自分の息が臭いって話されてましたが息が臭いんじゃなくてマスクってそもそも臭いです。まあお二人ともおっさんやから息も臭いんやろけど。
マスクフレッシュって言うマスクにスプレーするやつがあってオススメですよ。ほな。

2020年5月16日更新時のニュース

5/15、アパレル業界の王者と言われていたレナウンの民事再生適用申請が東京地裁に受理されました。アパレル業界は厳しいでしょうね。不景気になった時に企業が広告費を削減するように、一般人はファッションを削るようになると思います。そして今後も厳しい世の中になることはわかっているので、服にお金をかける人はいない気がします。

スポンサーリンク

    新しい記事はありません