Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
第1778回(10本目/16本録り)
【ラジオへの一言】
今の時期の結婚式は本当に大変でしょうね。
薬やワクチンができるまで収束することもないでしょうから、基本的にソーシャルディスタンスをキープした状態での実施になるでしょうし。
大変だと思いますので、慎重に進めた方が良いと思います。
【お便り】
ラジオネーム:ごりみつ
【性別】男性
【年代】26~30歳
【お住まい】神奈川県
【コーナー】選択しない
【メッセージ本文】
こんにちは。ごりみつです。
前回、世の中なめたメッセージを送って、反感をかった通信会社の研究者です。
マスダさんからスゴい量の「嫌いやなぁ」をくらい凹みましたが、斜に構えた自分のメッセージは自分で聴いていても不愉快でした。
腐った性根を鍛え直しておきます。
さて、今回は、メッセージテーマとニアピンな「お金」に関して、最近経験したお話をさせてください。
コロナにより受けた金銭的な打撃についてです。
この前の4月に挙式予定だったのが、コロナの影響で来年に延期。
親族・友人を危険にさらすくらいなら、多少のお金なんて安いもんだ、と前向きに即決しました。
しかしそんなキレイごとも、フタを開けれてみればとんでもないことに。
・カメラマンの再予約代
・無駄になった招待状代および筆耕代
・「2020年プランから2021年プランへの変更料」という謎の追加料金
・倒産したら溶けてなくなる2次会会場の約束金
ここまでで合計50万円を越します。
とどめの一撃は、
「レンタルするはずだったドレスがもうすぐ廃番になる。今買わなければ、着たいドレスが着れなくなってしまうの」
ということで購入した、ウェディングドレス 110万円強。
使用後に貸出しをすることで元が取れると説得されましたが、なにかあれば価値が0になる爆弾です。
以上から、2020年の収支は5月時点で絶望的。
資産なし、ふくれ上がった結婚式の予算が貯金額に達しそう、ということで、なにかあったら我が家は吹き飛びます。
ということで後付けですが、危機感は抱いていますよ!マスダさん!
さて、最後におもしろかったアプリをひとつ紹介します。
“telorain”という、動画に自動でテロップをつけてくれるアプリです。
Youtubeとかには使いにくいと思いますが、録画した動画などの音声をAIが認識し、良い感じにテロップをつけてくれるアプリです。
”テロップつけるのが大変やしな?”とおっしゃっていた、タダシゲさん向けですかね。
15分くらいなら遊べると思いますので、ぜひ試してください。
では。
ラジオネーム:エビカツオ
【性別】男性
【年代】26~30歳
【お住まい】北海道
【コーナー】
【メッセージ本文】
タダシゲさん、マスダさん、初めましてエビカツオと申します。
昨年友人の薦めで知り、今では妻と一緒に拝聴しております。
ちなみに私の中で一番好きな回はマスダさんのエピソード「会社の接待で歌った曲」です。
メッセージテーマ「便利なフリーソフト(アプリなど)」に関して投稿させていただきます。
お薦めしたいのは、iOSに搭載されているスピーチ機能(画面に表示されているテキストを読み上げる機能)です。
Kindleで購入した書籍を自動音声が読み上げてくれるので移動中や入眠の際にとても重宝しています。
一部誤読があったり、画像だけのページ(テキストのないページ)があると読み上げが中断されるなど不便な点もありますが、書籍を音で楽しめるというメリットはそれらを上回っていると感じています。機会があれば是非使ってみて下さい。
私は現在30歳で今年の夏に子供が生まれる予定です。これからお2人のお子さんに対する考え方や接し方などお聞きできると嬉しいです。少し年上の人生の先輩であるお2人のお話を拝聴できること、とても貴重に思っています。
これからも楽しみにしています。
タダシゲさんのツイート拝見し、酔った勢いでメッセージ送信してしまいました。
駄文・乱文失礼致します。
2020年6月13日更新時のニュース
6/12、WHOが新型コロナウイルスに感染した女性について、原則として母乳育児を継続し、子どもから引き離すべきではないとの見解を表明。そうなんでしょうけど、最近のWHOが発表することは受け入れづらいですよね、、、