スポンサーリンク

第1779回(11本目/16本録り)

【ラジオへの一言】

この回のメッセージ、色んな話題があって読んでいて面白かったです。
ありがとうございます。

【お便り】

ラジオネーム:用足す松本

【性別】男性
【年代】26~30歳
【お住まい】大阪府
【コーナー】選択しない
【メッセージ本文】
はじめまして、こんにちは。
用足す松本(ようたすまつもと)と申します。
以後お見知りおきください。
「タダシゲとマスダの改名案」ですが、大きく変わるとお互いに呼び合いにくいと思いますので、母音を変えないように考えました。タラチネとヤクザでいかがでしょう。垂乳根(タラチネ)は母というイメージが強いですが、父親という意味もあるようなので、まさにタダシゲさんにピッタリかと思います。マスダさんのヤクザも個人的にはしっくり来ていますがいかがでしょうか。ご検討ください。

ラジオネーム:二速サーモン

【性別】男性
【年代】26~30歳
【お住まい】奈良県
【コーナー】選択しない
【メッセージ本文】
こんにちは、二速サーモンと申します。
貯金額について、面白みはないかもしれませんが公表します。その前に、私は社会福祉協議会で働く28歳の既婚で子無しの男です。社会福祉協議会といっても耳馴染みがないと思いますが、身近なところでいえば、赤い羽根の共同募金の事務局をしていたり、おこがましいですが、自治会活動などに助成をしたり助言をしたりして住みよい町づくりの支援をしています。全国の市町村に組織されていますので、もちろん茨木市にもありますよ。話が逸れましたが、私の貯金額は約300万円です。年収は450万円程です。ちなみに家計については、家賃や光熱費などの固定費は私が支払い、妻が食費などの生活費を支払ってくれています。金額はトントンです。妻は妻でいくらか貯金をしていると思いますが、私がお金に無頓着なので貯金額までは把握していません。家計を一つにして、お互い小遣い制にした方が貯金ができると妻はいいますが、上司の話などを聞いていると、なかなかうんと言えない今日この頃です。

ラジオネーム:谷です。

【性別】男性
【年代】41~45歳
【お住まい】千葉県
【コーナー】選択しない
【メッセージ本文】
死んで欲しくない人
今連載中の漫画家さんは無くなって欲しくないですね。自分、手塚治虫さんが亡くなった時めちゃくちゃ泣きました。

ラジオネーム:ブロッコリー親善大使

【性別】男性
【年代】16~20歳
【お住まい】東京都
【コーナー】シノ企画
【メッセージ本文】
タダシゲさん、マスダさん、こんばんは、初めまして。
去年上京してパンの専門学校に通っているものです。
外出自粛、学校もほぼ実習のため課題もなく悶々とした日々の中で、タダしいyouに見えるにはまり、過去回から少しづつ聞かせていただいております。

初めてのメッセージがシノ企画で申し訳ないのですが、やらせてください。

僕のバイト先のパン屋の話です。
夫婦経営の個人店で店長が製造、奥さんは販売を見つつ製造も補助という形でやっています。
普段からお客さんの前でも喧嘩をしているような仲の悪い夫婦なのですが(シノ)、ある日、奥さんが生地の分割をしているときに何個か分割済みだったものがすべて重量が間違っていたことがありました。
そこで店長は『もういい代われ、こっちいなくていいから!』と一言。ただでさえ忙しい開店前、奥さんは生地をぐちゃぐちゃにまとめ販売準備にこもりっきりになってしまいます。
僕と店長の二人だけでは製造が追いつかなくなっていき、結局手伝ってくれということに...
しかし、子供のように頑固な奥さんはへそを曲げてしまって反応なし。そればかりか、普段のうっ憤をぶちまけるように『あんたが来るなって言ったんでしょ!だいたいね、アルバイトがいなくなったらお客さんに挨拶すらしないじゃない!』とかなんとか声を荒げ永遠と口論しているのです。
僕が淡々と作業を続ける中、突然奥さんが『ねぇ、ブロッコリー君も店長が悪いと思うよね?』...シノ...なぜ夫婦喧嘩に他人を巻き込む。やるべきことをせずに同意を求めてくんな。シノ、くそ!
しかも、この日は新人の販売店員の初日。
こんなんだから、人が辞めてくんだよ。シノ
さんざんな長文失礼しました。

2020年6月15日更新時のニュース

6/14、安倍晋三首相はニコニコ動画の番組に出演し、早ければ年末までにワクチンを接種できるようになるかもしれないと明かした。本当に効くのか、副作用は無いのか、すぐに世間へ浸透するのかわかりませんが、思っていたより早く進んでいるようで良かったです。

スポンサーリンク

    新しい記事はありません