スポンサーリンク

第1782回(14本目/16本録り)

【ラジオへの一言】

自分の中に知識が無さ過ぎてうまく回答できずすみません。
田中マルクスさんも話していた「メモの魔力」を読んで、現時点での自分の最適解を見つけるのも悪くないと思います!

あと、次回収録日が決まりました!
2020年6月27日(土)夜22時~です!
皆さんのメッセージをお待ちしております!

【メッセージテーマ】
・タダしいyouに見えるで面白かった回ベスト3(無言回と喧嘩回を除く)
・もしも100万円で買えるなら(一生歯を磨かなくてもいい、一生お尻を拭かなくていい、など)
・便利なフリーソフト(特に動画編集系)

【お便り】

ラジオネーム:リョウ

【性別】男性
【年代】21~25歳
【お住まい】大阪府
【コーナー】選択しない
【メッセージ本文】
タダシゲさんマスダさん!
ご無沙汰しております、豊中のリョウです!
以前メッセージをお送りしてからかなりの月日が経ったかと記憶しておりますが、引き続きラジオは全話しっかりと楽しませて頂いております!

大変遅ればせながらではございますが、タダシゲさんご結婚・奥様のご出産おめでとうございます!
またマスダさんご家族につきましても、元気なお子様に囲まれて幸せな日々を送られているご様子で何よりです!

さて、今メッセージを書いている5月22日ですが、前日に大阪でもコロナウィルス感染拡大により発令された緊急事態宣言が解除され、これから少しずつ「普通の日常」に戻っていくのかと思うとどこか不思議な気持ちになっています。

今回は、現段階でのこれからの自分に対する戒めとしてメッセージをお送りさせて頂こうと筆を取った次第です。
稚拙な文章ではありますが、どうぞお許しください。

僕は2018年の4月に今の会社に入社し、今年の4月で3年目になりました。
現在のメイン業務としては担当している結婚式場での打ち合わせ等に加え、音響オペレーターや聖歌隊や牧師などの挙式スタッフの現場管理などをしています。
入社当時は自分でも希望していた音響オペレーターが出来ていましたが、今は外注スタッフにオペレーター業務をほぼ全振りしている為、自分で行う事は滅多にありません。
また自分が2年目になるタイミングで心強かった直属の上司が退社し、年上でクセの強い部下とコンビを組み、なんとか安月給のなか続けています。

僕は、専門学生時代に全力で取り組んだ2年間で得た音響知識を活かしきれていない自分自身に、また今の環境にとてもモヤモヤとしています。
そんな中、年始頃から転職について真剣に考えるようになりました。
今では転職サイトを見漁る日々です。

前回収録時にお二人も仰っていた通り、これからは確実に今よりもっとインターネットの時代が来ると思います。
僕は幼い頃からの夢だったクリエイター職への憧れを捨てきれずにいます。
インターネット上に溢れる様々なプラットフォームで発信されている有象無象のコンテンツとクリエイターを見て、飛び込んだことのない世界に対して夢が膨らみ続ける一方です。
自分であれば、大好きな音楽と音響知識を使って何か作品を発信出来たら良いなと考えています。

これからの「アフターコロナ」と呼ばれる社会情勢において、社会人3年目の転職活動は考えが甘いでしょうか?
またクリエイターを始めとしたフリーランス職に就こうというのは無謀な挑戦なのでしょうか?

メッセージテーマにまったく関係ない自分語りで申し訳ございません…!
長文駄文失礼致しました!引き続き収録頑張ってください!
ではまた!

2020年6月21日更新時のニュース

6/18、都知事選に過去最多の22名が立候補しました。一体誰に入れたら良いのか非常に悩みますね。

スポンサーリンク

    新しい記事はありません