Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
第1791回(7本目/15本録り)
【ラジオへの一言】
もじゃもじゃさん、メッセージをお送りいただきありがとうございます!
ゲスト出演もご検討いただけますと幸いです!
【お便り】
ラジオネーム:目糞鼻糞
【性別】男性
【年代】36~40歳
【お住まい】福島県
【コーナー】
【メッセージ本文】
yuriさんいい声
ラジオネーム:もじゃもじゃ
【性別】男性
【年代】46~50歳
【お住まい】北海道
【コーナー】選択しない
【メッセージ本文】
タダシゲさん,マスダさん,初めまして.
リスナー歴5年以上になるモジャモジャと申します.
私は病院勤務の医師で.1769回の新型コロナとお子さんへの面会のための鹿児島来訪をめぐるお二人のやりとりを興味深く聞かせていただきました.
マスダさんのご意見は一般人として普通の感覚と思いますが,医療従事者としてはタダシゲさんの慎重さを好ましく思います.
医療従事者でもこれだけ慎重に考えてくれる職員は少なく,世の中のすべての人がタダシゲさんなら,コロナももっと早く収束することでしょう.
鹿児島行きを支持できるかどうかは私からはコメントしにくいですが,鹿児島は6/5時点で累積患者数10人というクリーンな地域であり,万が一,持ち込んでしまった場合,奥さまとお子さんだけでなく,地域全体を巻き込む大問題に発展する可能性があることを覚悟する必要があります.場合によっては,富山や山梨にコロナを持ち込んだ女性のように炎上するリスクもあると思われます.
ところで,私はバツイチなのですが,元妻に娘の親権を取られて,それを取り戻すというなかなかできないであろう経験をしています.
その経験からお話しすると,お子さんに会うこともなく,育児もしていない状態が長く続くことはあまり望ましくないと考えます.
状況が許せば,早く呼び戻すことが一番でしょう.このメールをお2人が目にするときには,一緒に住めるようになっていることを願っております.
他にも色々とお話してみたいこともありますが,長くなりましたので,この辺で.
今後の配信を楽しみにしております.
2020年7月9日更新時のニュース
7/9、九州南部で引き続き大雨が降り、土砂災害や河川の氾濫に気を付けなければならない状況となっています。台風でもなく、梅雨の雨でこれだけの被害が起きるのは想定外だったと思いますが、身の安全を第一に行動していただけますと幸いです。