Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
第1793回(9本目/15本録り)
【ラジオへの一言】
コロナで大変な状況の中、熊本豪雨で更に被害に遭われている方々、エガちゃんも言ってましたが一人じゃないので諦めないでください。
僕も一つ貢献できそうなことを考えましたので、次回収録時に発表します。
【お便り】
ラジオネーム:目糞鼻糞
【性別】男性
【年代】36~40歳
【お住まい】福島県
【コーナー】
【メッセージ本文】
第1772回ゲスト回2回目からタイトルと回数合ってない。一個ずつズレてる。
このメッセージはラジオでは読まんでね
ラジオネーム:SCRUM
【性別】男性
【年代】31~35歳
【お住まい】奈良県
【コーナー】選択しない
【メッセージ本文】
タダシゲさん、マスダさん、こんばんは。 お二人と同じゆとり第一世代SCRUMです。
前回の資産の話について補足させて頂きたくメッセージします。
僕の父は税理士をしており、僕の会社とは関係ありません。 預貯金は働いて収入により得たもので、個人名義の不動産は自分で購入したものです。 最初からあったものではありません。 個人名義の不動産は自身の会社です。 自身に何かあった際に家族で業務をカバーする事が不可能と判断し、どこかへ事業委託したとしても毎月家賃収入がある状況を作りました。
会社で管理している学生マンションは不動産屋に契約者様とのやりとりを任せていますが、経費を抑える為に契約者様が退居されると鍵や壁紙、床材を自分で交換しています。 これを業者に任せるかどうかで旨味はかなり変わると思っています。 この物件は縁あって管理するに至りましたが、かなり当たりでした。 というのもFラン私大生が借りてくれているのですが、お利口さんは4年は家賃収入をくれ、Fランの申し子は6?7年居座ります。 加えて親が払ってくれるケースが多く、滞納に遭った事がありません。 僕はタダシゲさんと同じ大学出身でマスダさんにはクソ大学と呼ばれていますが、あそこより僻地にあり、誘惑の少ない街の学生マンションは狙い目かと思います。 この物件はもうすぐ手放す予定ですが、今商談している相手は普通のサラリーマンの方です。 融資を受けて購入予定とのことです。 商談がまとまれば所有した6年間で得た家賃収入と合算して掛かる費用、掛かった費用を差し引きして300万円弱くらいのプラスになるかと思います。 年割で50万に数千万かかっているので、マスダさんがおっしゃる通り「トントン」なんです。
ちなみに、僕の会社の経理はクソ真面目な妻が行っているので自家用車は経費でおとしていません。 経営者の旨味として経費を使わせてもらったのは営業に要ると言い切った趣味のバイクのカブのみです。 取引先と飲みに行く際も自腹です。 これに関しては完全にアホやなと思っていますが、彼女のおかげでいらん事をしなくて済んでいると納得しています。
マスダさんが奈良へ越されたそうで再会できたらとても嬉しいです。 オフレコでしたら勧誘はしませんが、僕が今している資産運用をご紹介します。
それでは。
ラジオネーム:土地事故
【性別】男性
【年代】31~35歳
【お住まい】大阪府
【コーナー】
【メッセージ本文】
タダシゲさま、マスダさま
マジック・ザ・ギャザリング大好き土地事故です。
このたびはタダシイyouに見える11周年および外出規制解除おめでとうございます。
お子様に無事に会えたのか気になります。
私としては、コロナ禍で外出しないためお金を使わず、MTGアリーナというゲームをやりまくれた良い機会でした。
さてメールテーマの「便利なフリーソフト」ということで、
「Everything」という超高速ファイル検索ソフトをご紹介させていただきます。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/everything/
このソフトはPCにある全てのファイルをデータベース化することで、
文字を入力した瞬間からマッチするファイルを表示してくれます。
たとえば「タダシイyouに見える.txt」のようなファイルがPCのどこかにある場合、
タダシイ you txt と入力すると瞬時に該当ファイルを見つけてくれます。
このソフトに出会ってからは、ファイル名にとりあえずキーワードっぽい名前を入れておくことで、
フォルダの奥底に眠っているファイルでも一発で見つけてくれるようになりました。
いわばPC内でGoogle検索しているようなものです。
おすすめです。
ラジオネーム:ユジオン
【性別】男性
【年代】41~45歳
【お住まい】福岡県
【コーナー】選択しない
【メッセージ本文】
今晩は、5年くらい前から聞いているリスナーです。タダシゲさんの結婚式くらいから番組が凄く面白くなってきて、更新を楽しみにしています。ポッドキャストの番組を40番組以上登録して聞いている中でも5本の指に入るほどです。
そんな中、年収と預金残高についての投稿を聞いていて、あまりにもカシコで高収入の人ばかりだなぁと思い、うらやましさのあまり、マスダさんとは違い本気のため息を漏らしていました。
そこで、サイレントリスナーの大半を占めるであろう就職氷河期世代を代表して、ブラックに勤める低所得者の実態についても聞いてもらいたいと筆を走らせました。
まず、スペック、41歳、既婚、子ども3人。転職を2回しており、職種はIT系営業、製造業の営業事務、現在が福祉系総務経理。年収は450万、350万、現在が330万と下がるばかり。
現職では慢性的な人手不足で、名ばかり管理職の私は毎日サービス残業、毎月3?4回は日をまたぐことも。
預金残高は奥様がアパレル大手の販売員で年収は自分の8割ほどあるため、2人合わせると250万円ほど。
しかし、コロナ禍、福祉関係では感染対策のため業務が膨大になり、サービス残業が増えることに。
そして、奥様の働くデパートが営業自粛で完全休業となるも給与は100%保証され安心していた矢先、会社自体が傾いてしまい収入が無条件に3割減になり、この先いつ解雇を言い渡されるかわからない状態になってしまいました。
と、散々な状況ではあるものの、あまり悲観的にはなっていません。
なぜなら、ポッドキャストを沢山聞いていると一般人で仕事をこなしながら、クオリティの高い番組を創り出している若い人達が沢山いて、そんな人達の考え方を聴いていると自分にも根拠のない自信ができ、将来的に、具体的には50歳になるまでには脱サラして起業したいと本気で考えているからです。
まとまりの無い文章、長々と申し訳ありません。
これからお二人とも子育てと番組制作の両立が大変になるとは思いますが、ぼちぼちでも楽しい配信をお願いします。
2020年7月13日更新時のニュース
7/13、まだ梅雨は明けず、特に九州では激しい雨が続くので引き続き警戒が必要な状況となっています。今週も一週間、一緒に頑張りましょう。