スポンサーリンク

第1814回(15本目/18本録り)

【ラジオへの一言】

さんがつさん、次回のメッセージもお待ちしております!

【お便り】

ラジオネーム:さんがつ

【性別】女性
【年代】31~35歳
【お住まい】青森県
【コーナー】選択しない
【メッセージ本文】
タダシゲさんマスダさんこんばんは。
初めてメールします、お二人と同世代のさんがつと申します。5年ほど前から楽しく聴かせていただいてます。

聴き始めた当初は、マスダさんの物事に対する率直な物言いが、ちょっとストレート過ぎて、「そんな風に言わなくてもいいのになぁ」「冷たいなぁ」と思っていましたが、ラジオの回を遡り順を追って聞いてみると、そのうちだんだんとマスダさんの人柄が見えてきて、裏表のない誠実で素直な人なんだなぁと思うようになりました。それ以降、お二人のやりとりがより自分の中にスッと入ってくるようになりました。

以前の私は、どちらかと言うと人と意見が分かれた時には同調し、笑顔でその場を治めるように努めることが、一番大切なことのように感じていましたが、この数年で転職や結婚、出産などの経験を経て自身の価値観も徐々に変わってゆき、他人と意見が対立した際、波風立てないように同調するのではなく、自分の意見はむしろしっかりと相手に伝えたほうが良いこと、それが相手に対して最も誠実な対応であるというような価値観にシフトチェンジしました。

あらゆるPodcast番組を聴いていますが、タダしいyouに見えるはパーソナリティーのお二人のやり取りが非常に誠実で嘘偽りのない会話なように感じます。とても聴いていて心地よい好きな番組です。

さて、前置きが長くなりましたが、今回は出産後の夫婦生活についてお二人に率直な意見を伺いたく思いメールしました。

私は昨年末出産し、現在0歳の息子がおります。

産後3ヶ月くらい経った頃から、月に数回ペースで夫から求められると夫婦生活に応えるような生活を送っています。
夫とは出産前は週1ー2ペースで夫婦生活がありましたが、産後は、自分自身びっくりするほど性欲が湧かず、産むとホルモンバランスでこんなにも興味がなくなるのか!と驚いています。

母乳育児のせいもあると思いますが、2人きりになる時間を避けたいと思ったら、スキンシップがあるとイヤな気持ちになったりして、自分自身どうしたものかと戸惑っています。夫に対する罪悪感もありますが、本能的に感じ方が変わってしまったようです。

そのことについては素直に夫に伝えており、溜まっている時は手でお手伝いしています。気持ちの上では、このままレスになりたいわけではなく、いずれは元に戻りたいとは思っていますが、本能的に今はちょっと...という感じです。

先日、歯が生えてきた息子が授乳中におっぱいを噛んだ際夫が「このおっぱいは、◯◯くんのおっぱいじゃなくて、パパのおっぱいなんだからな!優しくしてな!」と言ってきて、「いや、私のおっぱいは私のものだわ。お前のおっぱいではないわ。」と本気で思いました。

お子さんが2人いらっしゃるマスダさん、産後奥さんとの夫婦生活はスムーズに元に戻りましたか?奥さま・お子さんと離れて暮らすタダシゲさんには回答しづらい内容であると思いますが、お二人の率直な感想を聴きたいと思います。長文乱文失礼致しました。

2020年8月27日更新時のニュース

首相が体調を崩していることが話題になっていますが、その他特に無し!

スポンサーリンク

    新しい記事はありません