第1860回(8本目/19本録り)
【ラジオへの一言】
楽天経済圏は活用していきたいのですが、中々腰が重くて動けないんですよね。
楽天でんきぐらいはやってみましょうかね。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
【お便り】
ラジオネーム:てんでばらばら
【性別】男性
【年代】36~40歳
【お住まい】秋田県
【コーナー】今年買って良かったものBEST3
【メッセージ本文】
タダシゲさん、マスダさんこんにちは、初めて投稿いたします、37歳会社員のてんでばらばらと申します。
2?3年前くらいから拝聴していて、最近は更新される度に通勤で聴いております。タダシゲさん、編集して3日に一度の配信もご苦労様です、しかもトイレでとは恐れ入ります。
さて、この度キャッチーなメッセージテーマでしたので投稿してみました。
・買って良かったもの第3位〈eSIM〉
現在スマホの回線はワイモバイルを使用してますが、僕は楽天経済圏にいますので楽天モバイルも使いたいと思い、eSIMサービスを使うことにしました。eSIMとはスマホに内蔵されている本体一体型のSIMのことです、スマホ1台で2回線持つことができます。
現在楽天モバイルは契約、解約手数料無料、月々の使用料2980円も1年間無料ととても魅力的です。従来の物理SIMとeSIMサービス両方を使うことにより
①楽天経済圏の恩恵の強化と楽天モバイルを実際使って試すことができる、しかも1年間無料
②eSIMも実際使ってどんなものか試してみることができる
③メイン回線は従来通り使用できて安心
というノーリスクハイリターンな方法なので気に入っています。
買って良かったもの第2位〈アップルウォッチ〉
初めて使ってみましたが、これは便利、僕の生活が快適になりました。僕の解釈ではこれは時計ではなく、時計型のデバイスです。いろんな機能があってカスタマイズできるので、様々な人にマッチすると思います。
機械式時計とGショックとで使い分けていたのですが、アップルウォッチを使い始めてからは一度も機械式時計もGショックも使わなくなってしまいました。
意外に付け心地も良く、寝る時も付けて睡眠のログを取っています。大変重宝しています。
買って良かったもの第1位〈リベラルアーツ大学〉
これは買ったというか、YouTubeのあるビジネス系のチャンネルなので使って良かったサービスになります。人生を豊かにするための生き方、考え方、お金の知識をライオンモチーフの両学長が優しく丁寧に説明してくれます。
僕には今妻と子供が1人いますが、はっきり言って37歳までぼんやり生きてきました。そのため年収は高くはなく、貯金もそんなにありません。そんな僕が衝撃を受けて変わるきっかけを与えてくれたチャンネルです。
現在勤務している会社では給料が上がる予定はなく、むしろ減っていく可能性が高いです。その反面税金と社会保障費は上がっていくでしょう。つまりこのままでは今より貧乏になっていくということです。なんとなく分かっているけどあまり考えていませんでした。
ですがこのチャンネルを見て、「お金に困らない豊かな人生を誰もが送ることができる」と知った瞬間から毎朝早起きして勉強を開始、貪るように情報を収集し始めました。生活を見直して倹約、変えれるものは全部変えました。投資の勉強もして来月から積み立てNISAで資産を構築していきます。転職活動も始めました。来年2月には日商簿記の資格を取るべく勉強中。
以前の僕からは考えられないような行動です、そのきっかけをくれたのはYouTubeのリベラルアーツ大学でした。
ということで買って良かった使って良かったものベスト3でした。長文駄文失礼しました。
今後のタダシゲさん、マスダさん、リスナーの皆様、そして自分の人生が豊かになることを願っております。
PS:いずれマスダさんの投資の話をして下さると嬉しいです。大学生から続けてると以前お聞きましたが、始めたきっかけやアドバイスなどを聞いてみたいです。
2021年1月12日更新時のニュース
1/12、各地で雪による立ち往生が話題になっています。ドライバーの方は十分にお気を付けください!