第2041回(6本目/12本録り)
【ラジオへの一言】
長くやっていると自分たちでは気づけない部分が多いのでありがたいです。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
【お便り】
ラジオネーム:かまちょベリ子豚
【性別】男性
【年代】16~20歳
【お住まい】大阪府
【コーナー】選択しない
【メッセージ本文】
どうもどうも、かまちょベリ子豚です!
週1更新から週2日更新になり、熱量が上がってきて嬉しいです。
ですが、なんだかタダシゲさんの熱量だけが上がっていて、いつも振り回されているマスダさんやリスナーがまだそこの熱量に追いついているのか分からないので、
ずっと溜めていた「タダしいyouに見えるが盛り上がる案」7つ提案させて頂きます。浅い案が多いですが、常日頃から割と真剣に考えました。
最初に言っておきますが、これは提案なのでお二人は全く参考にしなくても構いません。話半分で聞いてくれたらと思います。
1つ目「マスダさんのオープンニングギター」
単純にこれは僕が好きなだけです。
2つ目「ホームページのお便りの文章」
R.Nを題名に入れなくなった事やお便りを載せない事で、好きな回を探すのが難しくなってしまいました。ホームページで検索をよく利用するので、R.Nか文章を載せて欲しいです。
3つ目「ゲスト」
イマイコフに出て欲しいです。これも僕が好きなだけです。
そしておーにしくん。
直近で言うと2017年に登場しており、4、5年ごとに登場する彼には声を聴かせてほしいです。また、おーにしくんはラジオ熱が更に大きくなる起爆剤になると思います。
4つ目「合いの手」
お便りを読んでる時のマスダさんやマスダさんが話している時のタダシゲさんの合いの手が少なくて、寂しい時があります。適当でもいいので何か挟んでほしいです。
5つ目「タメ口」
遠慮しない所やこのラジオのやり始めた頃の様なリスナー関係なく、「今日は何を喋ってやろうか」という感じ再現出来るのではないでしょうか。
6つ目「伏線回収」
マスダさんがソロ収録時に「人生をより面白くするのは伏線回収だ。その為にはばら撒かなければならない。」と仰っていましたが、それを体現していたのは夢企画だったと思います。
なので、期限を決めて何か目標を立ててはどうでしょうか?「本や映画のレビューを1ヶ月間に5つはする」とか「週1で走る」の様な、簡単なものでもいいと思います。
伏線を撒くことで、次回収録時までにどんな1ヶ月を過ごしたのだろうかというリスナーも楽しめますし、お二人も微弱な達成感が感じられるかもしれません。
7つ目「コント」
言い方が悪いかもしれませんが最近のこのラジオは小慣れてしまっていると思います。長い事やっていて仕方ないですし、これは悪い事では全くないと思います。しかし、小慣れていない違うテイストのラジオも聴いてみたいのは事実です。
そこでコントをして変な汗をかくのがいいと思います。かまちょの調べでは、最後にコントしたのは第1064回の2014年で8年前です。
小岩井マリオ貝貝でもいいと思います。このラジオの名言の「空気が具現化した」というのをラジオ収録内で感じたのはだいぶ前です。無様に飛び散るお二人も見たいです。
————————————————————————
最後に、原点を見つめ直すという事がとても大切なんじゃないないかと思います。お二人も始めた時の事を思い出して見つめ直す時期に来ているのではないのではないでしょうか。とてもつまらないお便りで申し訳ございませんが、最近の配信を聴いてて何となくそう感じました。
どの時代でも、その時その時の素の感じが出ていて好きなんですけどね。
好き勝手言いましたが、このラジオはお二人のラジオなのでお二人のペースでやっていって下さい。
僕は周りの人たちに宣伝をするぐらいしか出来ないですけど、応援してますよ。
日本元気にしていこうぜ!
それじゃ、バイチャ!