第2052回(5本目/11本録り)
【ラジオへの一言】
詳細に送っていただきありがとうございました!
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
【お便り】
ラジオネーム:エビカツオ
【性別】男性
【年代】31~35歳
【お住まい】北海道
【コーナー】今年買って良かったものBEST3
【メッセージ本文】
お久しぶりです。サイレントリスナーのエビカツオです。
なかなかメッセージを送れず申し訳ありません。
通勤や家事の際中、寝る前等にていつも拝聴してます。
更新頻度が多くなり嬉しく思っております。
今年は望まぬ出世で仕事が忙しくなったり、家を建てたり、妻が切迫早産で1ヶ月近く入院の末第二子が誕生したりでバタバタしておりました。
諸々落ち着いたら定期的にメッセージを送らせて下さい。
さて今年買って良かったものBEST3を報告させていただきます。
3位 小型二槽式洗濯機「別洗いしま専科3」&泥汚れ用洗剤「泥スッキリ515」
洗濯機はその名の通り、備え付けの洗濯機では洗いたくない洗濯物を洗う為の簡易的な洗濯機です。
暖かい時期になると二歳の長男が保育園から泥汚れのついた大量の衣類を持ち帰ってくるのでそれらを洗濯する為に購入しました。
これまで泥汚れを落とすのに手洗いで20分以上要していたところ、上記泥汚れ用洗剤を使用し小型洗濯機を回すと綺麗に泥が落ち、手洗いの手間もグッと減らすことができました。
2位 コードレス掃除機 マキタ BL1830B
以前使用していたコードレス掃除機のバッテリーが2年も持たず使用不能になったため、今回はバッテリーを安価に入手できるマキタの掃除機を購入しました。
マキタの掃除機といってもたくさん種類があったので、とにかく吸引力があるものを選びました。
感想はフローリング掃除の役割を必要十分に果たしてくれているなあ、といったところです。
マキタのデメリットはヘッドが簡素なつくりなのでカーペットの掃除が苦手なようです。
うちはカーペットを使用していないのでデメリットは感じておりません。カーペットを使用してない方にはマキタの掃除機をお勧めします。
1位 高気密・高断熱の家
当方北海道在住で最高気温が氷点下という状況ですが、6畳用エアコン1台でおよそ100平米の建物全館を暖めることができています。
室内はどの部屋も暖かく半袖、裸足で過ごせています。
工務店曰く、これは建物が高気密・高断熱だからできることだそうです。
賃貸時代は、ガスストーブをつけてヒートテックとフリースを着込み、スリッパを履いてやっと過ごせていたので、引っ越し後は快適な暮らしに感動しております。
もしも将来お二人が家を建てることがあれば施工会社の探し方などアドバイスできるかと思いますのでお声がけください。
長文となり申し訳ありません。
お二人と周りの方が来年も幸せでいられるよう願っております。
良いお年をお迎えください。