スポンサーリンク

第2053回(6本目/11本録り)

【ラジオへの一言】

毎年詳細にメッセージを送っていただきありがとうございます!

【お便り】

ラジオネーム:ポンデライオン

【性別】女性
【年代】26~30歳
【お住まい】千葉県
【コーナー】今年買って良かったものBEST3
【メッセージ本文】
たーしげさん、マスダさん、こんばんは。

さて、今年は「私の今年買って良かったモノ」があまりなかったので「お金をかけてよかったコト」 BEST3を紹介させてください。

3位
グランピング
https://thenomadhotels.jp

パリピなイメージが強く、なかなか敬遠しておりましたが
一念発起して友人と行ってみました。

すべての設備が整っていて、本格的なキャンプ等を趣味にされている方には怒られてしまいそうですが
のんびり非日常を味わえる上、オーナーの方も大変親切で、人の温かさを思い出すことができました。

今回宿泊したのはリンク先のトレーラーハウスで、半分がガラス張りのなかなかエッチな仕様ではありますが、とても快適な空間でした。
周りに何もないので、お子さんがいるような方も気楽に過ごせる環境かなと思いました。

2位
歯列矯正

昨年から初めて、つい先日終わりました。
私は前歯の歯並びが悪く、ずっとコンプレックスに感じており、
人前で歯を見せて笑うことができていませんでした。
歯並びは遺伝らしいので親も責任を感じたのか、矯正したらと何度も提案してくれていました。
しかし、なんとなく申し訳なく感じてしまい、
働き始めたら自分でどうにかしようと思っていたら、この歳になってしまった次第です。

笑顔を100万円で買ったわけですが、見た目のみならず噛み合わせも改善したので
まあよかったかなと思っています。
ローランド並みの歯並びを手に入れることを夢見ていましたが、そこまで完璧にならなかったのが心残りです。

1位
しまなみ海道を自転車で走破したこと

昨年にわかで自転車を始め、自転車を趣味とする人々のYouTubeを観ていた中で
多くの人が訪れているようでしたので、行ってみることにしました。

天気が本当に良くて、走破できた達成感も味わえて、なかなかよかったです。
半分地点で泊まった宿もとても素敵で、これまた人の温かさを思い出しました。

【参考: しまなみの宿】https://wakka.site/

第3位の内容とも重複しますが、旅先では清潔感のあるホスピタリティ高めの宿を選ぶことが
何より大事だと痛感している今日この頃です。

長文になってしまいました。
今年の始めはこのラジオがいよいよ終わるのではとハラハラしました。
私個人としては10年以上、このラジオを聴く習慣は無くなっていませんので、
どうか無理のない範囲で続けていただければ幸いです。
次回も楽しみにしています。

追伸
マスダさんに質問なのですが、
老後困らない程度の資産形成を目的とした場合、どの投資がおすすめでしょうか。

先日初めてFP相談とやらをしたのですが、一般NISAか不動産投資が良いと提案されました。

素人すぎて上記2種類のリスク・ベネフィットはもちろん、すべてにおいて何が何やら状態なので、意味不明な問いかけをしていたら申し訳ありません。

現時点では企業型確定拠出年金と自社株 (給料天引、月5万円が上限。投資額の10%を会社負担で上乗せして投資してくれる。なんちゃらコア30と呼ばれる銘柄のうちの一つ。) をしています。
今後の興味次第ですが、今のところマメに運用を管理できる感じはないです‥。

もし尺に余裕があってかつ、気が向いたらで構いませんので、ご教示いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

    新しい記事はありません