スポンサーリンク

第2085回(5本目/10本録り)

【ラジオへの一言】

どうしたらよく手伝っているといえるかのマニュアルを作成すると良い気がします。

【お便り】

ラジオネーム:エビカツオ

たびたびすみませんエビカツオです。

もう一つのメッセージテーマについて、ご報告いたします。

エビカツオ家の家族構成は、今年度で自分と妻が34歳、息子が3歳、娘が現在3ヵ月です。
1日で子どもと過ごしている時間は、平日だとだいたい2~3時間です。
起床してから出勤までの間は、一緒に朝食を食べる程度で、夜は私が19時から20時の間に帰宅し、一緒に夕食をとってから息子と娘と3人でお風呂に入ります。
上がった後は21時頃まで一緒に遊んで、その後おもちゃの片付け→歯磨き→一緒にベッドで5~10分間の乗り物の動画を観て22時頃までに寝かせます。

休日は一日中一緒にいることが多いです。
子供は8時頃起床し妻と一緒に朝食を食べ、私は遅れて9時頃に起床し一緒にテレビをみたり、息子とブロック遊びをしたりしてだらだらと過ごし、気づいたらお昼になっていることが多いです。
昼食後は一緒にお昼寝をし、15時頃になると息子と散歩がてら近くのスーパーに歩いたり、車で公園や図書館、空港、駅などに行って息子と一緒にぐるぐる歩いて回ってます。
その間娘は妻と家にいるか、調子がいいと抱っこひもに入れて一緒につれてきてます。
これらはその日によって午前と午後の予定が逆転したりします。
夕食以降の流れは平日と同じです。

文字にするとずっと一緒にいる風ですが、常にコミュニケーションを取っているわけではないです。
息子は最近ニューブロックで乗り物を作るのにハマっている為、数分から数十分ブロックで何かを作っています。
自分の納得できるものが出来たら、私に見せてくれて同じものをパパも作ろうよと誘ってくれるのが定番の流れとなっています。
今はこんな感じのサイクルですが、子供の成長と共に過ごし方も変わってくると思うので他の方の過ごし方も聞いてみたいです。

ちなみに食事の準備や掃除、洗濯等の家事はほとんど妻がやってくれています。とても助かってます。

最後にお客さんシステムについて、ゲスト程話すことはないけど、話を振られたら一言二言返すポジションはハードルが低くてとても良いなと思っています。
お客さんとして収録に参加してみたいのですが、息子達が寝付くのが22時頃の為、なかなか応募できずにいますが、良きタイミングがあれば是非とも参加してみたいので、募集を継続していただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

    新しい記事はありません