★★★★☆ ひろゆき2ちゃんねる論破力 ひろゆきさんの「論破力」を読みました 読書を再開するにあたって、まずは本を読む習慣をつけるべく読みやすい本を選んでみました。 2ちゃんねるを開設したひろゆきさんの「論破力」です。語りかけるように書かれているので読みやすかったです。 本のタイトルの通り、論破王が教える論破のノウハウが書かれています。論破できるようになる為に読んだわけではなく、ひろゆきさん... 2020年9月13日
★★★★☆ メモの魔力SHOWROOM前田裕二箕輪厚介 SHOWROOM前田裕二氏著「メモの魔力」の1,000問ノックで己を知る ラジオ内でよく話している転職活動についてですが、実際始めようとするも、自分は一体何者で、何がしたいのか、何の為に働いているのか、「自分の軸」がわからなくなってきた為、幻冬舎の編集者、箕輪 厚介さんが宣伝していた「メモの魔力」を思い出し、買ってみることにしました。 著者の前田裕二さんといえばSHOWROOMが有名ですが、... 2019年2月12日
★★★★☆ 子ども未来のミライ細田守 映画「未来のミライ」で子どもの頭の中を体感してきた なんだかんだ細田守監督作品は出る度に観ていて、やっとDVDで観させていただきました。 【下記ネタバレ】 https://www.youtube.com/watch?v=U0ciLDOeBOE 【物語】横浜の「兄妹」をテーマに、甘えん坊の4歳の男児・くんちゃんと未来からやってきた彼の妹・ミライちゃんの冒険が描かれる。(w... 2019年2月7日
★★★★☆ 阿佐ヶ谷たい焼きたいやき ともえ庵たいやきの開き パリパリ食感が癖になる「たいやき ともえ庵」が美味い 阿佐ヶ谷に引っ越してからそろそろ1年になり、阿佐谷パールセンター商店街も何度も行き来してますが、ほぼ高野青果目的でウロウロしているので、行ったことのないお店の方がまだまだ多いです。 先日、前々から気になっていた「たいやき ともえ庵」のたい焼きをやっと食べることができました。 いつも行列ができているのですが、この日は列も... 2019年2月4日
★★★★☆ MTGラヴニカの献身ブースターパックコレクター・ブースターパック MTG「ラヴニカの献身」のブースターパックを買ってみた 毎度お馴染みのマジック:ザ・ギャザリングを世界一緩くレビューする記事です。 (ウルザズ・サーガ時代にハマっていた僕が、1ヶ月に1シリーズ1パックだけ買う企画です) これまで買ったシリーズはこちら ・ラヴニカのギルド ・イクサラン ・ゲートウォッチの誓い ・コンスピラシー ・タルキール龍紀伝 今回購入したのは2019年... 2019年1月26日
★★★★☆ NO COFFEEグローバルワークGLOBAL WORKキャップ 「NO COFFEE」とコラボした「GLOBAL WORK」のキャップを買ってきた いつも陰ながら拝見させていただいているブログ「むーろぐ」の著者ひろむさんのtwitterをフォローしているのですが、下記のつぶやきをされていました。 https://twitter.com/mwwx/status/1086561148776771584 普段、服を全く買わず、大体ユニクロで済ませることが多いのですが、「... 2019年1月23日
★★★★☆ カレーカレーの店 プーさん武蔵小金井テイクアウト可 カレールーが盛り盛りの「カレーの店 プーさん」に行ってきた 免許の更新の為に府中運転免許試験場まで行った際に、昼ご飯を探していたところ、武蔵小金井駅近くに美味しいカレー屋があるのを発見し、行ってみました。(徒歩だと20分ほど) まず、お店の前についたと思ったら「カレーの店 プーさん」という看板が見当たらず、少し迷いました。人気店なので看板を掲げると捌ききれないからかもしれません... 2019年1月21日
★★★★☆ 無料公開新世界キングコング西野亮廣 【無料公開中】キングコング西野亮廣氏の「新世界」を読んでみた けんすうさんのtwitter(@kensuu)をフォローしていたら、こんな情報が流れてきました。 11月発売&絶賛ヒット中のビジネス書『新世界』を全ページ無料公開します(西野亮廣)|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブル https://t.co/uPdYPFwBW4 — けんすう@マンガサービスのアル (@... 2018年12月24日
★★★★☆ チームラボメッツァ森と湖の光の祭埼玉 チームラボ「森と湖の光の祭」でFFのセーブポイントを体感してきた 埼玉県飯能市にあるムーミンの世界を体験できる北欧風テーマパーク「メッツァ」で開催中の「チームラボ 森と湖の光の祭」へ行ってきました。 新宿駅から飯能駅、そこからバスでメッツァまで向かうのですが、片道大体1時間半ほどかかります。往復3時間はちょっと億劫になるなあと思いつつも、前売り券でペアチケット1,200円を発見したの... 2018年12月21日
★★★★☆ 巣鴨マルジ赤パンツ赤ブリーフ 赤パンツで有名な「巣鴨のマルジ」で千原ジュニアも愛用している赤ブリーフを買ってみた 巣鴨に「ファイト餃子」を食べに行った際に、赤パンツで有名な「巣鴨のマルジ」へ行ってきました。 赤パンツといえば、ジャイアント馬場か千原ジュニアが有名だと思います。千原ジュニアさんが履いている理由は「芸人たるもの、いつ、何時、脱がなくてはいけない状況が来るか分からない」という笑いの為に穿いているそうです。 そんなジ... 2018年12月19日
★★★★☆ 成城学園前とんかつ椿ロース定食 成城学園前のとんかつ屋「椿」でロース定食を食べてきた 樫尾俊雄発明記念館に行った後、ランチで「とんかつ 椿」に行ってきました。 お店の佇まい的に、めちゃくちゃお高い店なんじゃないかとおそるおそる入ってみました笑。 メニューを見ると、おススメは豚一頭から数人前しか取れない数量限定のリブロース(2,700円)とのことですが、とても高くて頼めないので、ロース定食(1,550... 2018年11月21日
★★★★☆ パン成城学園前ラトリエ ドゥ プレジール祖師ケ谷大蔵 中身ギッシリの高級パン「ラトリエ ドゥ プレジール」へ行ってきた 樫尾俊雄発明記念館に行った際に、お昼ご飯に「とんかつ椿」に行き、せっかく成城学園前まできたので、他に何か無いかなと検索していると、高級パン屋「ラトリエ ドゥ プレジール」がヒットしたので、行ってきました。 成城学園前駅駅と祖師ケ谷大蔵駅の間にあり、それぞれ徒歩5分~10分ほど歩きます。 店の前に到着すると7人ほど並... 2018年11月19日
★★★★☆ 西荻窪麺尊 RAGE軍鶏そば繊細 西荻窪のラーメン屋「麺尊 RAGE」で繊細な味に驚いてしまった件 西荻窪の公園で開催されていた『トロールの森』へ行く前に、お昼ご飯でラーメン屋「麺尊 RAGE」に行って参りました。 店に訪れた時は既に10人くらい並んでいましたが、店員さんいわく20分ほどで食べられるとのことだったので並びました。 入口から店内まで少し距離があり、そこに客が並んでいるのですが、そのスペースに「麺尊... 2018年11月16日
★★★★☆ ディズニーマキシマムザホルモンリメンバー・ミー亮君 フジロック前にホルモンメンバーが観ていた「リメンバ・ミー」を観てみた ロックバンド、マキシマムザホルモンのtwitterで、たまに映画のツィートをしてくれるのですが、当たりが多いので参考にしています。 (どうでも良い話ですが、タダしいyouに見えるのサイト・企画などはマキシマムザ亮君に影響されている部分が多数あります。運営者タダシゲは、亮君の曲や歌詞だけじゃなく、サイト・絵・Tシャ... 2018年11月13日
★★★★☆ 高円寺じもん勝浦式タンタンメン激辛 高円寺で激辛を食べるならココ!勝浦式タンタンメン「じもん」 JR高円寺駅南口から徒歩4分のところにあるラーメン屋「じもん」に行ってきました。 お昼の12時過ぎに到着しましたが、10人ほど並んでいました。 扉のところに辛さのメニューが貼ってあります。 段階は1~5辛ではなく、「0辛」スタートで最高は「特辛」とのこと。 (「神殺し」の上が「特辛」なんですね。ネーミングが普... 2018年11月10日
★★★★☆ 横道世之介法政大学吉高由里子高良健吾 会えば得した気分になれる「横道世之介」を観てみた この映画は「年に3回観ることができるほど面白い!」とおススメされたので、試しに観てみました。 2時間40分と、かなり長い映画を何度も観られるって凄いなと思いつつ観てみましたが、長さを感じることなくスッと観終わりました。 特別面白くも、つまらなくもない、でも心に残る不思議な映画でした。 【物語】 バブル期に長崎県から... 2018年10月29日
★★★★☆ 阿佐ヶ谷ピッキーヌタイスキしゃぶしゃぶ 阿佐ヶ谷のタイ料理屋「ピッキーヌ」でタイスキを食べてきた 阿佐ヶ谷駅北口から徒歩5分のところにある人気タイ料理屋「ピッキーヌ」に行ってきました。 今回はランチではなく、ディナーで行ってきました! (写真はめちゃくちゃ昼間ですが、、、笑) 節約生活をしている為、晩御飯で外食は中々しないのですが、いつも良くしていただいている近所のご夫婦に連れて行っていただけました、、、感謝... 2018年10月22日
★★★★☆ 切手博物館自画像切手ガチ勢 切手コレクターが集う「切手の博物館」へ行ってきた JR山手線目白駅から徒歩3分のところにある「切手の博物館」に行ってきました。 収集したり、何か一つのことに詳しくなることに対して憧れがあるので、美術館や博物館によく足を運ぶのですが、今回は「切手の博物館」へ。 (余談、会社で働いていると、その場のノリだけの薄っぺらい会話だらけで辟易するので、こういう場所に行って関心... 2018年10月14日
★★★★☆ 東京拘置所矯正展DA PUMPプリズンカレー 第7回東京拘置所矯正展でDA PUMPの「USA」を聴いてきた 2018年9月29日(土)に葛飾区の東京拘置所で「第7回 東京拘置所矯正展」が開催されました。 このイベントは、通常、一般人は立ち入ることの出来ない拘置所内で、買い物や催し物を楽しむことができるイベントです。 留置所や刑務所ではなく拘置所ってそもそもなんだという話ですが、違いを調べてみるとこんな感じです。 ■刑... 2018年9月29日
★★★★☆ 東京ゲームショウ東京ゲームショー2018TOKYO GAME SHOW 【東京ゲームショウ2018】ショッパーバッグやグッズを沢山貰ってきた 2018年9月22日、23日に開催された「TOKYO GAME SHOW 2018(東京ゲームショウ2018)」に行ってきました。 迫力ある展示ブースも勿論ですが、ショッパーバッグやグッズが沢山貰えるイベントなので、気合入れて千葉の幕張メッセに朝9時50分に到着。 開場が10時でしたが、既に物凄い人が集まっており... 2018年9月26日
★★★★☆ デザインあEテレNHK日本科学未来館 NHKのEテレ「デザインあ」展へ行ってきた(日本科学未来館) 日本科学未来館で開催されている「デザインあ展」へ行ってきました。 この企画は、NHKのEテレの番組「デザインあ」の展覧会で、大人から子どもまで楽しむことができる体験型の展覧会、且つ、インスタレーションアートで構成されています。 2013年に「21_21 DESIGN SIGHT」で開催され、かなり好評だった為、今回... 2018年9月18日
★★★★☆ なんでんかんでん6年振り豚骨ラーメンバカシリーズ 6年振りに復活した豚骨ラーメン「なんでんかんでん」に行ってきた 「なんでんかんでん」は、かつて豚骨ラーメンブームを巻き起こし、3時間以上の行列を作るなどの伝説を残したラーメン屋ですが、2012年に閉店しました。 しかし、2018年9月3日、JR高円寺駅前南口徒歩1分のところに、ラーメン屋「なんでんかんでん」が復活オープンしました。 「なんでんかんでん」と言えば、「マネーの虎(20... 2018年9月11日
★★★★☆ カメラを止めるな無名300万円96分 制作費300万円!話題騒然の「カメラを止めるな!」を観てきた 世間で「シン・ゴジラ」並みに騒がれている映画「カメラを止めるな!」をやっと観てきました。 僕は、予告を観ずにポスターと「面白い!」という情報だけで観てきたので割と楽しむことができましたが、少しでも情報を取り入れてしまうと面白さが半減してしまうと思います。 なので、これから観ようと思っている方は、情報を仕入れずに観た方... 2018年8月30日
★★★★☆ 阿佐ヶ谷タイ料理サバイディー安い コスパ最高!阿佐ヶ谷でタイ料理を食べるなら「サバイディー」 週末になると阿佐ヶ谷駅周辺で外食(ランチ)をするのですが、中々安くて美味しい店がありません。 今週は「クマリ」か「三つ葉亭」にしようかとウロウロしていたらアジアンテイストのお店が目に留まりました。 店の名は「サバイディー」。意味はよくわかりませんが、名前的に大丈夫かと思いつつ、店の中へ。 ランチメニューの種類は豊富で... 2018年8月27日