★★★★☆ チームラボメッツァ埼玉森と湖の光の祭 チームラボ「森と湖の光の祭」でFFのセーブポイントを体感してきた 埼玉県飯能市にあるムーミンの世界を体験できる北欧風テーマパーク「メッツァ」で開催中の「チームラボ 森と湖の光の祭」へ行ってきました。 新宿駅から飯能駅、そこからバスでメッツァまで向かうのですが、片道大体1時間半ほどかかります。往復3時間はちょっと億劫になるなあと思いつつも、前売り券でペアチケット1,200円を発見したの... 2018年12月21日
★★★☆☆ トロールの森公園善福寺公園西荻窪 西荻窪の野外アートイベント「トロールの森」へ行ってきた 2002年から続く、西荻窪で毎年開催されている野外アートイベント「トロールの森」へ行ってきました。 【コンセプト】現代社会はともすれば、そこに在るものや声の大きいものばかりに目が向かいがちです。しかし、そこにはないものや、今まで在ったけれど失われたもの、ないことで生まれる余白や余韻、などへの想像力こそが、アートの力では... 2018年12月12日
★★★★☆ EテレNHKデザインあ日本科学未来館 NHKのEテレ「デザインあ」展へ行ってきた(日本科学未来館) 日本科学未来館で開催されている「デザインあ展」へ行ってきました。 この企画は、NHKのEテレの番組「デザインあ」の展覧会で、大人から子どもまで楽しむことができる体験型の展覧会、且つ、インスタレーションアートで構成されています。 2013年に「21_21 DESIGN SIGHT」で開催され、かなり好評だった為、今回... 2018年9月18日
★★★★★ ガウディ三田岡啓輔蟻鱒鳶ル 【三田のガウディ】岡啓輔のコンクリートビル「蟻鱒鳶ル」へ行ってきた 新井英樹氏のマンガ「せかい!!岡啓輔の200年」を読んでから気になっていた東京の三田にある「蟻鱒鳶ル(ありますとんびる)」へ行ってきました。 「蟻鱒鳶ル」とは、一級建築士の岡啓輔が2005年から現在進行形で建てている建物です。 計画的に建築するのではなく、舞踏のように即興で制作されている為、統一制の無い不可思議な形... 2018年9月5日
★★★★★ pickupグルメ大阪府茨木市 大阪府茨木市のグルメ10選、観光スポット11選をご紹介! ネットラジオ「タダしいyouに見える」のパーソナリティであるタダシゲとマスダが生まれ育った茨木市を紹介します。遠方からわざわざ来るような場所ではないですが、こんな街もあるのだということを知っていただければと思います。 ■ 茨木市 地域性 大阪の都心部「梅田」と京都の狭間にある市。電車はJR、阪急、モノレールが通ってい... 2018年7月27日
★★★★☆ ハリボテ七夕祭り阿佐ヶ谷 飾り盛り盛りの「第65回阿佐谷七夕まつり」へ行ってきた 今年で65回目となる阿佐ヶ谷の一大イベント「阿佐谷七夕まつり」へ行ってきました。 このイベントは、パール商店街を中心に開催されるイベントですが、アーケードの天井を利用して今年流行った様々なモノをハリボテにして吊り下げています。 約700m続く作品の展示に圧倒されました。東京に住む人なら誰でも知っているイベントだと思い... 2018年7月21日
★★★★★ Banksyグラフィティアートニューヨークバンクシー 覆面芸術家banksyがニューヨークを翻弄する『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』がヒントになる 覆面という謎に満ち溢れたスタイルに惹かれる人も多い芸術家banksyの映画をご紹介します。 現在では世界的に有名なアーティストになりましたが、始まりは美術館の人気のない場所で無断に作品を展示し続けていたことで有名になりました。 作品はいつもゲリラ的に行われ、無断で壁にスプレーで描くグラフィティアートを中心に発表... 2018年6月21日
★★★★★ Chim↑PomNADiff恵比寿日本のアートは 【NADiff 10周年記念展】Chim↑Pom「日本のアートは」に行ってきた 恵比寿にあるNADiff a/p/a/r/tというアート商業施設が10周年を迎えるということで、10周年記念展が開催されています。 そこでアート集団Chim↑Pomによる「日本のアートは」展が開かれるとのことで行ってきました。 NADiff a/p/a/r/tの1Fと地下1Fで作品が展示されており、1Fには木製の... 2018年5月13日
★★★★☆ d design travel文化渋谷ヒカリエ鹿児島 トラベルガイドブック「d design travel」の鹿児島刷新イベントへ行ってきた 渋谷ヒカリエの8Fで開催されている「d design travel KAGOSHIMA EXHIBITION」へ行ってきました。 彼女が鹿児島出身なので、鹿児島に関するイベントやテレビ番組に触れる機会が多くなりました。(大河ドラマも今までしっかり観たことがなかったのですが、今年は「西郷どん」なので毎週観てます。) ... 2018年5月4日
★★★☆☆ インスタ映えキリン横浜#カンパイ展 フォトジェニック感満載のキリン主催「#カンパイ展」に行ってきた 横浜の赤レンガ倉庫で開催されているキリン主催「#カンパイ展」へ行ってきました。 ビールを飲まない僕としては、行ってもあまり楽しめないのではと思っていましたが、ビールを使ったインスタ映えスポットという感じで、堅苦しいイベントではありませんでした。 最後にオリジナルコースターが貰えますし、キラキラした写真を撮りたい方... 2018年5月1日
★★★★★ MJ’s FESSINCE 1958みうらじゅんマイブーム 「MJ’s FES みうらじゅんフェス!マイブームの全貌展 SINCE 1958」に行ってきた かなり前のことですが、「MJ’s FES みうらじゅんフェス!マイブームの全貌展 SINCE 1958」に行ってきたので、備忘録的に残したいと思います。 みうらじゅんさんの説明は不要だと思うので割愛しますが、サブカルといえばこの方で、その方の展覧会となれば行く他なかったです。 この展覧会は2018年1月27日~3... 2018年4月13日
★★★☆☆ トークショー脳よだれ展落合陽一表参道 博報堂主催「脳よだれ展2018」で落合陽一氏のトークショーを観てきた 展覧会の変なネーミングが気になっていたのと、落合氏の無料のトークショーが気になったので行ってきました。 ・落合陽一 ・矢後直規(SIX) ・古川泰子(博報堂プロダクツ) トークショーは上記の出演者で、今後のクリエイティブをテーマに話されていました。 落合さんのレベルが高過ぎるのか、その他お二方が付いていけておら... 2018年4月7日
★★★☆☆ グラフィックデザイナー六本木日本 【六本木】東京ミッドタウン開催「日本のグラフィックデザイン2018」へ行ってきた FASHION PRESSで、大きなきのこの山の写真をお見掛けし、これは面白そうだと、入場無料だし、ということで行ってきました。 会場はデザインサイトだと思ったら、東京ミッドタウン・デザインハブで開催されており、もしかしてこれは、、、 と思ったら、ガチのデザイナー向けの作品展示イベントでした。 なので、大きなきの... 2018年3月17日
★★★★☆ 100均twitterダイソーボールペン twitterで話題の100均『ダイソーゲルインクボールペン』0.28㎜ ふと落書きをしたくなり、twitterで拡散されていたダイソーの『ゲルインクボールペン(超極細)』を買ってきました。 2本で100円(税別)というお買い得感、、 インクは黒のみですが、ペン自体の色は銀色と金色の2種あります。 試しに描いてみたところ、確かに描き心地は良くて、細かい絵もザックザック描けます。 100... 2018年1月17日
★★★☆☆ 刺繍清川あさみ美女採集表参道 【表参道】写真に刺繍するアーティスト清川あさみ氏の『美女採集』展に行ってきた アーティスト清川あさみ氏による展覧会『美女採集』に行ってきました。 今をときめく女優、モデル、ミュージシャン、お笑い芸人、タレントなど、誰もが知っている美女を題材に、針と糸で写真を刺繍して、女性の内面、本質的な美しさを引き出す作品を展示されていました。 ※館内写真NG 有名人ばかり題材としているので、コネクション... 2017年12月7日
★★☆☆☆ smartちんかめコラージュドキドキクラブ 雑誌smartで有名な『ちんかめ』と『ドキドキクラブ』のコラボ展 メンズファッション雑誌の『smart』に掲載されている『ちんかめ』とコラージュ作品で有名な『ドキドキクラブ』のコラボ展に行ってきました。 会場では、女性の写真と果物や植物などの写真によるフォトコラージュ作品が展示されていました。 作品は全て購入可能で、20,000円~40,000円ほどで販売されていました。 『... 2017年11月1日
★★★★☆ TEIイラストマキシマムザ亮君御徒町 【TEI】マキシマムザ亮君の息子TEI君の『奇怪イラスト展』に行ってきました 2018年2月中旬、ロックバンド『マキシマムザホルモン』のメンバーであるマキシマムザ亮君の次男、KAWAKITA TEI君(2011年生まれ)によるイラスト展が開催されました。 僕はマキシマムザ亮君の作品が好きなので、日々更新されるtwitterやインスタをチェックしているのですが、息子さんのイラスト展を実施すると... 2017年10月8日
★★★☆☆ ヤン・フードンルイヴィトン楊福東表参道 中国人アーティスト、ヤン・フードン(楊福東)によるビデオ・インスタレーション 表参道にある『エスパス ルイ・ヴィトン東京』で開催されているヤン・フードン(楊福東)氏による『The Coloured Sky: New Women II』を観てきました。 真っ暗闇の空間で、大きな5つのスクリーンに水着を着た5人の女性が映し出されます。人工的な仮想空間で過ごす姿をスローモーションを使って表現される... 2017年9月23日
★★★★☆ 新燃岳草間彌生霧島アートの森鹿児島 鹿児島空港から車で20分の野外美術館『霧島アートの森』へ行ってきた 鹿児島空港から山道を車で約20分走ったところにある『霧島アートの森』へ行ってきました。僕が行った日は土曜日の昼でしたが、渋滞などなく辿り着けました。駐車場は無料で、観覧料も310円と非常にリーズナブルな美術館ですが中身は濃かったです(おそらく都内であれば観覧料1,800円はしたと思います)。 ※写真を沢山撮りましたの... 2017年9月20日
★★☆☆☆ スウェーデンヨーガン・アクセルバル写真新宿 【新宿】ヨーガン・アクセルバルの写真展に行ってきた スウェーデン出身の写真家ヨーガン・アクセルバルの個展に行ってきました。 新宿の『KEN NAKAHASHI』というギャラリーで展示されており、たまたま新宿に降りたのでふらっと行ってきました。 スウェーデン語で「愛/遊び」を意味する『KAR / LEK』という名前で個展が開かれていたのですが、抽象画のようなぼやりとし... 2017年9月5日
★★★☆☆ Defining MomentKEN NAKAHASHI大垣美穂子新宿 【新宿】暗闇で無数の光を放つ彫刻作品「Defining Moment」を見てきた 新宿三丁目駅から徒歩1分ほどのところにあるギャラリー「KEN NAKAHASHI」で、大垣美穂子氏による「Defining Moment」を観てきました。 入口が黒いカーテンで仕切られており、外の光を遮断した空間に導かれます。 入った瞬間、中は真っ暗で何も見えないのですが、管理されている方に「段差に気を付けてください... 2017年8月21日
★★★☆☆ OCCULTTAKAMURADAISUKEオカルト渋谷 オカルトをテーマにしたTAKAMURADAISUKE氏の写真展へ行ってきました TAKAMURADAISUKEさんの写真展へ行ってきました。 普段は商業カメラマンとして、芸能人やミュージシャンの撮影や、大手企業のコマーシャルフィルムを撮影しているとのこと。 本展では、作家として撮影した私家版写真集「OCCULT」の限定発売を記念して開かれた個展となっております。 制作に2年の歳月をかけた... 2017年8月18日
★★★☆☆ リクルートスーツ就活美大生通過点 リクルートスーツをテーマにした美大生7人による『→・→(通過点)』に行ってきました 下北沢駅周辺をふらふら歩いていると展覧会の看板があったので、入ってみました。 美大生による展覧会で、リクルートスーツ・就活をテーマにした作品が展示されていました。 『周りと似たような服を着て得る合格通知の先に待っているのは「みんな一緒」の未来だろうか?』 展覧会のコンセプトは、大学3年生になると当たり前のように... 2017年8月15日
★★★☆☆ インスタレーション免疫明治表参道 【テーマは免疫】明治主催のインスタレーション『君と免疫。展』に行ってきました 2018年2月下旬に、株式会社明治主催の体験型アート企画『君と免疫。展』が開催されました。 5組のアーティストによる『免疫』という防御メカニズムをテーマにした少し変わった内容の展覧会です。 ※写真多めです。 会場に入るとすぐのところに大きなバルーンの展示があります。 そこからイラストや植物?の展示が続きます。 ... 2017年8月3日