豚たま定食ですが、
甘辛な味付けが非常に美味しかったです。そして阿佐ヶ谷のこの立地で定食600円が安過ぎる。。。
最後に会計をするのですが、1,600円の会計に対して1万円しかないと手間取っていたら、「大きくても良いよ!」と言ってくださり、差し出すと店主さんが財布からお釣りをくれました。
レジではなく財布、、、、!ますます気に入りました。
昼間営業もしているみたいです。
ちなみにNHKドラマ「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」で登場する中華料理屋は「朝陽」をモチーフにした名古屋にある中華料理屋です。
「朝陽」
場所:東京都杉並区阿佐谷北4-7-12
電話番号:03-3339-4650
営業時間:17:30~24:00
定休日:無し(奥様の命日以外)
公式HP→無し
餃子は大きいし、ニンニクが効いていて旨い!
豚たま定食ですが、
甘辛な味付けが非常に美味しかったです。そして阿佐ヶ谷のこの立地で定食600円が安過ぎる。。。
最後に会計をするのですが、1,600円の会計に対して1万円しかないと手間取っていたら、「大きくても良いよ!」と言ってくださり、差し出すと店主さんが財布からお釣りをくれました。
レジではなく財布、、、、!ますます気に入りました。
昼間営業もしているみたいです。
ちなみにNHKドラマ「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」で登場する中華料理屋は「朝陽」をモチーフにした名古屋にある中華料理屋です。
「朝陽」
場所:東京都杉並区阿佐谷北4-7-12
電話番号:03-3339-4650
営業時間:17:30~24:00
定休日:無し(奥様の命日以外)
公式HP→無し
阿佐ヶ谷姉妹の本「阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし」を少し読んでみると、阿佐ヶ谷の中華料理屋「朝暘(ちょうよう)」について書かれていました。
この本によると「朝暘」は老夫婦二人で経営していたお店で、奥様が亡くなられたことで、現在はお爺さん一人で営業されています。
基本的に休業日はなく、奥様が命日の日だけお休みとのこと。ただ、最近は体調を崩されてお休みの日もちらほら見かけます。
そんなお爺さん一人で黙々と営業してらっしゃるお店が気になったので、先日行ってきました。
営業時間は食べログ情報だと17:30~24:00。
晩御飯に行ってみようと、おそるおそる扉を開けるとこじんまりとしたカウンターだけのお店でした。
メニューは思ったより色々ありました。
ラーメンや天津丼、餃子に加えて、とんかつ定食やカレーライスもあります。
今回は、「豚たま定食(600円)」と「タンタンメン(600円)」と「餃子(400円)」を注文しました。
こちらがタンタンメン、ひき肉の焦げ具合が良い感じです!
餃子は大きいし、ニンニクが効いていて旨い!
豚たま定食ですが、
甘辛な味付けが非常に美味しかったです。そして阿佐ヶ谷のこの立地で定食600円が安過ぎる。。。
最後に会計をするのですが、1,600円の会計に対して1万円しかないと手間取っていたら、「大きくても良いよ!」と言ってくださり、差し出すと店主さんが財布からお釣りをくれました。
レジではなく財布、、、、!ますます気に入りました。
昼間営業もしているみたいです。
ちなみにNHKドラマ「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」で登場する中華料理屋は「朝陽」をモチーフにした名古屋にある中華料理屋です。
「朝陽」
場所:東京都杉並区阿佐谷北4-7-12
電話番号:03-3339-4650
営業時間:17:30~24:00
定休日:無し(奥様の命日以外)
公式HP→無し