上野の国立科学博物館の特別展として開催された「昆虫展」に行ってきました!
SNSを見る限り、かなり評判が良かったのでずっと行きたかったのですが、
ペア得ナイト券の存在を知って、行くことに。
当日券1,600円(1名)
↓
ペア得ナイト券:2名1組 2,000円
(午後5時以降2名同時入場、男女問わず、当日会場販売のみ)
展覧会最終日に近かったので、あまり人がいないかなと思ったら17時時点でチケット売り場は大行列・・・!
15分ほど待って、中に入ると会場の地図がもらえます。
手描きで凝ってますね。
入ってすぐの展示が、昆虫を巨大化したオブジェです。
子ども達のテンションの上がり具合が面白かったです笑。
当然、インスタ映えする展示だけでなく、年表やデータを元にした展示もあります。
むしろ、最初だけでその後はかなり真面目な内容になっていき、眠っている子どももチラホラ。
大っ嫌いなゴキブリは、閲覧注意の文言とともに、黒いブースで区切られていました笑。
※少し閲覧注意
ゴキブリ単体で見ると気持ち悪いですが、こうやって展示されているのを見るとそんなに気持ち悪くありません。
きっと、動きが良くないんでしょうね、、
ここからは僕の趣味で備忘録的に写真を載せてます。(※写真多)
この展覧会に来なければ知らなかった情報は数多くあり、人気の理由が理解できました。
内容も非常に濃かったですし、大人も子どもも楽しめるという点では、今年最高の展覧会だったと思いました。
最後に夢がある企画が展示されていました。
「新種発見は夢じゃない!」
まだ名前の無い昆虫は、名前のある昆虫の数十倍もいるという説があるようです。
個人的には、新種を見つけるよりも、新種であることを証明することの方が大変そうに見えました。。。笑
①今まで見たことがない巨大な昆虫のはく製が見られる!
②昆虫グッズが本格的なものからボケたものまで数多!
③ゴキブリは展示されると気持ち悪くない!
おススメ度:★★★★★
「昆虫展」
場所:国立科学博物館
営業時間:午前9時~午後5時(金土は20時まで)
期間:2018年7月13 日(金)~10月8日(月・祝)