
下記のツィートを誰かがRTしていたのを見つけて、無料なら読んでみようかと、全て読ませていただきました。
好評発売中の俺の著書ですが、刊行一か月にして、全文を無料公開する運びとなりました。ぜひこの機会にご覧ください。無料公開に至る経緯や、すでに購入された皆様へのメッセージなども書きました。#しょぼい起業で生きていく 全文を無料公開します。| @eraitencho| https://t.co/MpisWEdF8Z
— えらいてんちょう??(Yauchi Haruki)@しょぼい起業で生きていく4刷3.5万部?? (@eraitencho) 2019年1月16日
僕は存じ上げなかったのですが、「えらいてんちょう」という方が書かれた本で、タイトル通り、しょぼい起業で生きてらっしゃる方のようです。
毎朝起きるのが辛かったり、満員電車に乗るのが億劫だったり、そもそも仕事するのが嫌だったりと、いわゆる普通のサラリーマンのような仕事に嫌気がさしている人を対象に書かれた本で、そんな人達に生きる術の一つとして「しょぼい起業」を提示しています。
#しょぼい起業で生きていく の全文公開は、1/18 1:32 を以て終了いたしました。ぜひご購入をご検討ください。
— えらいてんちょう??(Yauchi Haruki)@しょぼい起業で生きていく4刷3.5万部?? (@eraitencho) 2019年1月17日
【1/18公開終了】#しょぼい起業で生きていく 全文を無料公開します。|えらいてんちょう @eraitencho|note(ノート) https://t.co/MpisWEdF8Z
ただ、無料公開は爆速で終了しており、現在は読むことはできません。
読んでみた感想ですが、生き方の一つとして学ぶには良い本だと思いますが、この本によって、今のサラリーマン生活を辞めてフリーランスで生きていける!というわけではないので、読む場合は最後までしっかり読まないと危険な本だと感じました。
おそらく、ほとんどの読者が、今の仕事に不満を持っていて、もう少し楽な生き方はないのだろうかと考えている方だと思うので、途中まで読んで「よし!辞めよう!」となってしまうのは危険かなと思いました。
最後の方に、対談形式の会話が掲載されているのですが、マネてみたのにうまくいかなくて怒ってくる人がいて・・・というような話も出てきています。
つまり、生き方の一つとして提示したいという話なので、今の仕事より楽に、という発想で実践すると危険だと思います。
勉強になった点でいうと、お店を開く際のコストが50万円ほどで開業できるのは盲点でした。その50万円を稼ぐ方法や集客なども割と細かく書かれているので、これから開業しようと準備をしている人が読むと参考になる気がします。
あと、普段通る道で何気なく見ていたお店に、色んな苦労があったのだろうなと尊敬の念を抱くようになりました。
①これから開業しようと考えている人におススメ!
②50万円で起業できる!
③生き方の一つとして学ぶべし!
「しょぼい起業で生きていく」
著者:えらいてんちょう
ページ:238
出版社:イースト・プレス
発売日: 2018年12月16日
twitter→@eraitencho